
3歳の息子が周りに迷惑をかける行動を繰り返し、叱っても改善しないことに悩んでいます。自己嫌悪に陥りつつも、明日からは穏やかに接していきたいと思っています。
質問ではないですが
少し吐き出させてください。
今月3歳になる息子が居ます。
息子は本当にかわいいです
ですが、育児は思うようにいかないことも沢山
今1番困るのは出先で走り回ったり、
買い物中、突然すごい勢いでカートを突き飛ばしたりなど…
周りの方の迷惑になりたくないのでその都度叱るのですが
何回言ってもやめてくれません。
今日は他の方にぶつかりそうになり2度優しく注意しても
またやろうとするのでげんこつしてしまいました。
何度も息子に謝りましたが…
ダメだとわかっていてもやってしまったことに自己嫌悪
優しく接したいのに出来なかった自分が嫌で仕方ありません。
明日からはもっと穏やかに接してあげたいです。
- えり(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

うに
いやいや、いたしかたないと思います😂

はじめてのママリ🔰
その方針でいいと思いますよ😊
人に迷惑かけることは絶対やめて欲しいですしね。
その性格をわかっているなら、出来る限りのことをお母さんも出来たらいいと思います。
カートを突き飛ばす、などは本当に危ないので、突き飛ばせないようにしっかり持っておく、など。
えり
コメントありがとうございます😌
出先では毎回のように怒ってしまっている気がして自分に余裕が無さすぎるのかなと思ってしまいます😭
うに
私は上の子が同じ頃、ネットスーパーにしています💦
一緒に買い物するのが無理すぎて💦😂
買い物に行かなくするのも一つの手だと思います😂
えり
ネットスーパーと言う手もありましたね🙄
次から利用してみます😭