※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めだまやき
子育て・グッズ

食事に興味がない1歳2ヶ月の娘がいます。食事を食べさせるのが大変で、体重や身長も心配です。食べない子を育てた経験のある方のアドバイスや体験談を聞きたいです。

食べない子を育てた方にお話聞きたいです!
現在1歳2ヶ月の女の子を育てていますが、離乳食期から今までずっと一貫して好んで食べるということがありません。
普通の白米は多少好きみたいですが、3口食べるともう口が止まります。手を合わせてご馳走様ポーズをしてこっちを見てきます。それでは少なすぎるので結局毎食テレビを見せつつだましだまし、嫌がるのを宥めながら140から200グラム前後食事をさせています。
自分から食べるのも手掴み食べで3口です。
コップや汁物は置いたそばからひっくり返すしスプーンですくって食べることもできないので私が食べさせてます。
食事後一応フォローアップミルクも飲ませてますがこれも哺乳瓶でなんとか100。。(哺乳瓶じゃないと飲みません)
食に対して興味が無さすぎて私がしんどいです。
体重も身長も下限ギリギリです。
増えてるならいいやと思いつつ、これも私が頑張って食べさせたり飲ませたりしてるからなんだよな…と思います。

いつ普通に自分で食べてくれるのか?と暗闇の中にいるようです。
なので食べなかったお子さんを育てた方、どのようにして乗り切ったのか、今現在はどうなのか、だんだん食べるようになるのかなどなんでもいいので体験談聞きたいです。
どうかよろしくお願いします!!

コメント

かぁちゃん🔰

4歳の上の子が離乳食期からあんまり食べなくて
食欲増えたやん!と思ったのが年少さんになってからです😭
それでも間食するのは週に2~3回ぐらいです😭
そのくせ体がでかい!謎すぎます😭

  • めだまやき

    めだまやき

    教えていただきありがとうございます!!
    年少さん…!!!
    きっと長かったですよね😭
    うちもどうか年少さんのときには食べててほしいです…
    今年の4月から保育園ですが、断食してきそうで怖くて仕方ありません…
    体が大きいのはとても羨ましいです😊
    少量でしっかり栄養が摂れているのですね!
    うちはチビなのでそこも心配です💔

    • 2月8日
deleted user

長女がそうでした!
1歳からは偏食が酷くて卵焼きと納豆と白米のみ。
2歳で焼きそば、ラーメンを少し食べれるように。
3歳でエビフライ。お味噌汁の汁のみ。
4歳で唐揚げ食べれるようになりました。

それでも完食することはほぼないです。

1歳から保育園通い、3歳から幼稚園行きましたが、全然食べるようにはなりませんでした!
もちろん体も小柄ですし、体重も平均より下です。
だけどちゃんと少しずつ大きくなってるし、少しずつ頑張れるようにもなってきましたよ♪

少しでも食えば死なない!餓死すると思えば食う!という気持ちでやってきました😂🤍

  • めだまやき

    めだまやき

    教えていただきありがとうございます!!
    保育園通ってもダメなものはダメなんですね…
    うちも今年の4月から保育園ですがたぶん食べないですね😭

    長女ちゃんは胃が小さめなんでしょうか?
    乳児期にミルクや母乳はたくさん飲めましたか?
    よろしければ教えてください!
    うちはミルクも母乳も普通の子の半分しか飲みませんでした…

    いざ目の前で全然食べない娘を見ると泣きたくなりますが、ママリさんの心持ち私も真似したいと思います💪

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    生後半年までは毎回吐き戻ししてました。
    半年以降はそれなりに普通の量は飲んでましたが、200以上は飲んだことはないです!
    次女はピーク時で220とか240普通に飲んでたんですが💦

    胃が小さいのか、ただの偏食なのか😅
    夜ご飯食べても必ず残し、旦那が帰ってきて「お腹すいたー」と白米食べたりはします最近💦

    作ったもの残されたりすると悲しいですしね😵
    でも前向きに!じゃないとさらにキツくなるので(o^^o)笑

    • 2月8日
  • めだまやき

    めだまやき

    お返事ありがとうございます!!
    そうなんですね、うちも同じく吐き戻し、というか嘔吐が酷かったです。
    やっぱり体質なんでしょうか😭
    次女ちゃんはたくさん飲めるのですね!姉妹でも全然違うんですね。

    自分でお腹すいたって言えて白米も食べられるなんてすごいですね😊
    とっても立派に育っておられますね!!

    ありがとうございます。
    死ななきゃいいやぐらいの前向きでいこうと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月9日