![ぺち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんの旦那様はは育児に協力的ですか?うちではこちらから何か言わない…
皆さんの旦那様はは育児に協力的ですか?
うちではこちらから何か言わない限り
基本何にもしてくれません( ̄O ̄;)💨
やっと抱っこ紐が使えるようになったので
『これでパパも安心して抱っこできるね!』
と言ったら『えー、それはお前の役目でしょ』
と返され、もう衝撃的すぎて固まりました笑
周りの友達のパパはみんな積極的で
触れ合いも多くて、羨ましいばかり…
街でもパパが抱っこしてる家族が多いし…
育児を手伝ってほしいのもありますが、それより
娘ともっとスキンシップをとってほしいです😔💦
何か旦那にイクメンスイッチを
入れる方法はないのでしょうか……笑
- ぺち☆(7歳, 8歳)
コメント
![htm0924](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htm0924
欲を言えばもっとして欲しいけど、お昼休み来れる時は帰って来て遊んでくれるし…休みの日もどっか連れてってくれて抱っこしてくれるし、オムツも変えてくれるし、頼めばお風呂も入れてくれるし
…まぁ、、やってくれてるのかな?笑
しいて言えば、うんちも嫌がらず変えて欲しいし、最近夜中何度も起きて寝不足の私に優しい言葉を掛けて欲しい…
とか欲張りなんですかね?
![えんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんま
超がつくほど娘ラブなので、めちゃくちゃイクメンです(*´∀`)♪
-
ぺち☆
回答ありがとうございます!
溺愛されてるんですね〜😳💓素敵です!やっぱりパパは娘にデレデレになるんですね(^ρ^)- 10月31日
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
イクメンスイッチかどうか
わかりませんが妊娠中から
イクメンって言葉あるの変だよね〜
二人の子供なのにさ〜とかは
言ってました😂笑だからなのか
産まれた時からかなりの何でも
出来ます😂笑
-
ぺち☆
回答ありがとうございます👀
すでにパパとしての意識がしっかりしてたんですね(´▽`)なんでも出来るって頼り甲斐があって頼もしいです🤗✨- 10月31日
-
らるるたん
私が口のうるさい嫁だからも
あるかもです!😂笑言われるの
嫌だからその前にやる!みたいな😂笑- 10月31日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
パパのパパスイッチってやはり
難しいですよね(´×ω×`)
うちは上の子のことをほぼ任せてます!
でもお風呂は上の子は私で
下の子はパパにやらせて
2人入れてもらう事もあります!
なんだか男の人って気分屋で
イクメンスイッチ入ると
すごいやってくれます!
あとは…パパって自覚が芽生えるまで
時間かかるんだと思います…。
産むのは、痛いのは女だけなので。
うちは娘がおしゃべりさんになって
会話出来るようになったら
いきなりパパはスイッチ入りました(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ぺちさんの旦那様のような男性が普通なんでしょうね。世の中そんな男性の方が多い気がします。だから育児を積極的にしてる、イクメンってやつが目立ってるのかな〜なんて思ったり。
それにまだ2ヶ月だとどう接していいのかまだわからないのかな〜🤔泣くこと以外に感情表現ができるようになったりこれから笑うことが増えたり、声を出せるようになるとまた違って来ると思います!
抱っこしてるパパ→抱っこしかできないパパかもしれないし、比べない方がいいですよ〜🤗💓
頼んだらやってくれるだけマシだと思って、ちょっと抱っこしててくれたら、ありがと〜すごく助かったよ〜💓💓💓💓ってかなりオーバーに褒めて伸ばして行くのはどうですか?
うちはそうやってイクメンにしました。
家事もしてくれたら、そのことを友達に話したらみんな素敵な旦那さんだねって褒めてくれたんだよ〜とか話しを盛りに盛ってみたり😂
そこまでしないといけないことはめんどくさいけど、おかげで子供を病院に連れて行ったり遊びに行ったりパパ1人で何でもできるレベルになりましたよ👍🏻❤️
![konachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
konachan
協力的です!
でも、初めての育児だったので最初は自分があれして、これしてと言い、やってもらう感じでしたよ^_^
男からすると言われてやる方がいいみたいです!笑
慣れてきたら旦那からやってくれるようになりますよ( ^ω^ )
抱っこ紐、男性からしたら抵抗ある方もいらっしゃるみたいです。
私の旦那はつけません。笑
私は旦那を褒めて褒めて褒めまくり、今に至ります。
今は旦那から積極的にやってくれるようになりました!
お互いが協力し合い、育児等すれば家族仲も深まり楽しい育児になると思います( ^ω^ )
![むいくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むいくん
多分…もう少しイクメンになるには時間かかると思いますよ!
私も最初は少し悩みました😣
うちは、首がすわり始めて抱っこし易くなってから育児に協力的になりました!
その頃には声を出してよく笑っていたのもあるかと…
パパは抱っこに不慣れなので、首がすわらないうちは無意味に抱っこするのも大変なんだと思います🤔
あやすと声を出して笑うようになれば、自然とパパも溺愛するようになりますよ☺️
気長に待ってあげてください👍🏼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後二ヶ月ってことはばばも二ヶ月だからまだまだ時間はかかりますよぉ!
イクメンといわれてる方確かに多くてなんでうちはって思う方もいますが、男の方はなかなかパパにはなれないなーっとおもってます。五人うんだのですが、四人めからやっとパパにぬってきたなっておもえました。
だからたとえばオムツかえてくれた。こどものためにお風呂洗ってくれたなどのことでも十分っておもうほーがうまくいきますよ♥よそんちはよそんち!みたいな!
![とことこハム太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とことこハム太郎
うちはイクメンになって欲しくてとことん手伝ってくれたことに対しておだてて褒め倒しました笑
お風呂はパパが担当してねーて最初約束していたので里帰り後パパにお風呂入れてもらってる時にすごーい!私だと泣いちゃうのに安心してお風呂入ってるー!やるじゃーん!とか新生児訪問でお風呂で綺麗に洗えてるからお肌綺麗ねって言われてたよー!!とか
私よりパパがあやす方がよく笑う〜パパっ子なのー??とか笑
もう大げさに褒めてあげました笑
性格によるのかもしれないですが、うちの旦那は単純でわかりやすい人なので褒められて嬉しくなってむしろ私がお風呂に入れた時とか自慢げに綺麗に洗ったのか〜?笑なんて言ってきます笑
抱っこ紐とお風呂はパパ!でもなぜかベビーカーはたまにしか押してくれません笑
でも娘のことは一通り私がやらなければやってくれるし私よりあやすの上手なので成功かな?と思ってます♬
ぺち☆
回答ありがとうございます😊!
すごく優しいパパですね!もうお昼休みに帰って来てくれるなんて愛を感じます😭✨
うんちはなぜか嫌がりますよね!母親だから私達が慣れてるだけでしょうか🙄
欲を言うときりがなりですよね( ̄O ̄;)でも、その優しい一言があればどんなに救われるか……切実