※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

幼稚園で雪遊び用の長靴雪除けカバーをつけて行ったら、子供が自分で着脱できない場合はつけないでと言われました。雪が入らないようにしているのに、外せと言われるのはおかしいですか。

雪遊び用の長靴雪除けカバーについてです。
幼稚園に行く際に長靴に雪除けカバーをつけてきてと言われたのでつけて行ったところ、子供が自分で着脱できないならつけてくるなと言われました。

雪が入ってしまわないようにつけているのに、つけられないなら外せっておかしくないですか。

コメント

ひかり

自分で着脱とは、元々靴につけておいて、上げ下げするってことですかね?

それで理解が合っていれば、2歳10ヶ月の娘がいますが、雪除けカバー、自分で着脱できますよ☺️

一緒に2〜3回練習すれば、出来ますよ〜。もし難しいなら、カバーのサイズちょうど良いものにしてあげると良いかと思います。

  • ゆい

    ゆい


    雪国で暮らすの初めてで、自分自身も子どもの頃つけた経験がなく、サイズがあるとは分かりませんでした。

    足元につけておくと、長靴がへこんで履き口が狭くなってしまうので、サイズが合ってないのかもしれません。
    確認してみようとおもいます。ありがとうございます。

    • 2月9日
  • ひかり

    ひかり

    ちょっときつめみたいですね💦あれ試し履きできないし、サイズ感難しいですよね。

    足元まで下げずに、長靴ギリギリで止めています。それでもきついなら、ワンサイズあげるか、別のメーカーのものにした方が良いと思います。

    この時期どこも在庫ないと思うので、買いに行かれる前に、店舗に在庫確認がおすすめです。

    • 2月9日