※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3人目を迎える準備を悩んでいます。移植が必要で、採卵済み。育休中で採卵できる今しかない。費用や将来の不安も考え、2人で幸せになれるか悩んでいます。

3人目を迎える準備をするか悩んでいます。
産むなら移植(凍結受精卵あります)するしかないのですが、3人目というのが私の中で物凄くハードルが高いです。。
それなら採卵しなければ良かったじゃないかと思うのですが、
次男出産後に、2人目で育児慣れしたからなのか赤ちゃんが可愛くて仕方がなくて、この子で最後にしたくない!もう1人欲しい!と思いました。
でも迎えるには体外受精しないといけない、、
育休中の今しか採卵できない(頻繁に病院に通えないため)し後悔したくないからあまり深く考えずに採卵だけしておこうと旦那と相談して今に至ります。
なかなか卵が育たなくて、採卵凍結するだけで100万かかりました。
凍結受精卵は1つしかないので移植しても育たないことも分かってますし、それで無理ならもう2人でいいと思ってます。

もう1人産んでも今の日本では幸せになれない気がする
夫婦の老後資金だって危ういのに(金融業界に勤めており、そういった知識が人よりある分、未来への不安がありますし、年金破綻すると考えてます)自分達にお金を蓄えておかなくていいのか
2人ならやりたい事など叶えられるけど、3人となると我慢させてしまう
平日ワンオペなのにいけるのか
仕事を一生続けながら育てられるのか
今いる2人を幸せにすることが先決なのではないか


考えれば考えるほど2人でいいじゃないかという気持ちと
でも最後に1人迎えたい、せっかく採卵したのに移植もせずに廃棄するなんて。。と行ったり来たりです。
旦那は今すぐ移植しなくても、(私は31歳です)まだ産める年齢なんだから本当に欲しいと思った時に移植すればいいんじゃない?それでやっぱりいいとなれば、それはそれでいいんじゃないかと言います。
でも、ずっと移植するかしないが頭にありモヤモヤして晴れ晴れとした気持ちになれません。。
親は近くに住んでて今、2人の子供の面倒をかなり見てもらってます。長男の保育園の送迎もお願いしてます(兄弟別園になってしまったので)しかし高齢なので、もう1人となるともうその子は頼れないかなと思ってます。

どうしたらいいのか、どうしようもないですが、、

コメント

deleted user

今も親に頼ってもやってるなら、私なら3人目はいかないですし、
すごく迷う気持ちはわかりますが、夫婦だけの問題じゃなくて頼っている親にも相談しないとかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    親にも相談したところ、私の人生だから私の好きなようにしなさいと言われました。。

    • 2月8日
sママ

私は産まない後悔はしたくないので3人目を授かりました!
夫婦で話して、4人目も授かりたいなと思ってます😉
親の助け等は一切ないですが何とでもなりますし、親が高齢ならまずは頼らない2人育児をしてみて考えるのはありじゃないですか?🤔
やってみて無理そうなら3人目は諦めるしかないでしょうし、まずは少し生活を変えてみては?😊

  • ママリ

    ママリ

    3人目大変だなと感じられないですか?💦親に頼らないにしても、金銭的なことも含めて思います😂

    • 2月8日
  • sママ

    sママ

    大変な事もありますが、それ以上に「幸せだなぁ」と思います😊
    金銭面は私も旦那も手に職はあるので何とでもなるよなと思ってます!
    お互いに早死にした時の事を考え保険などはしっかり入ってますが😂

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    金銭面に何も不自由ない!となれば悩まないんですけどね🥲

    • 2月8日
ママリ

後悔したくないから採卵だけしたというのが答えではないでしょうか?
個人的に経済的に大丈夫かな?と心配してる人程なんとか育てている印象です。
嫌な言い方で申し訳ないのですが移植しても成功しないかもしれません。それならばやるだけの事をやった結果であれば、どちらでも後悔はないのではないでしょうか?
確かに今の日本では幸せになれないでしょうが、それを理由にしてしまっては今いるお子さん達はどうなるのでしょうか?
日本だけでなく海外へ行く事だってやりようがあると思いますよ😊
長くなりましたがトピ主さんの後悔しない人生になりますように✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。。
    ただ、お先真っ暗すぎる日本なのでどうしても足踏みしてしまいます💦
    生活していかなければいけないですしね。。
    私の性格上、かなりもしものことを考えしまうのですが、それも悩む大きな要因です。。

    • 2月8日