![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れ出勤について悩んでいます。会社から子供を連れて来ても良いと言われていますが、難しいと感じています。子連れ出勤は無理しない方が良いでしょうか?
子連れ出勤について
4月から職場復帰が決まっているんですが
会社の上司から人手が足りないので3月から短時間でも働いてくれないか?と言われてます。
下の子(1歳半)を連れて来てくれても良いとのことです。
小さい営業所で営業の方は4、5人いて、事務は私一人です。
ですが職場まで電車で1時間(かなり混み合っている)かかりますし、子どもを見ながら仕事ってかなり難しいと思い、一度断りました。
しかし別の日に違う上司からも同じように電話がかかってきて、
子供連れて来ても良いよ。みんなで面倒みるし!と言ってくれているんですが…実際気も使うし、子供が気になって仕事ではなくなりそうで、、。
無理して子連れ出勤はしないほうがいいですよね…?
実際に子連れ出勤されている方、どのような感じですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みんなで面倒みるくらいなら
今いる人たちで頑張ってくれ!って思います😑
子どもが同じ月齢ですが、
子ども連れて仕事なんて絶対無理です😱😱
![ゆっぴ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴ。
以前私の職場に子連れで出勤されてた方がいたんですが、、
その方は結構子どものことや周りの事を気にする性格の方で
仕事中、子どもがグズると周りが見てはくれてたんですが、すぐに「すみません〜!」と子どもの所に行っておられました。
仕事は仕事、と割り切れる性格の方なら子連れ出勤も苦痛では無いと思いますが、いくら周りがみてくれると言えど我が子は我が子。気になりますよね。なので気になる性格ならあまりオススメはしません……。
たまたま職場が女性も多く子育てしてきた方もいらっしゃったのでなにかあっても対応する人はいたのですが、それでもやはり母親というものは我が子を気にしてしまいますよね。
ちなみに、男性は子どもなんて見てなかったですよ(笑)連れてきていいよ!と言っていた上司すら挨拶程度で泣いてても駆け寄ることすらしてなかったです。所詮、男性はそんなもんなんだな、って当時思っていました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦😭やはり子供のことが気になって仕事どころじゃないですよね。
私の職場、営業さんが全員男性で💦
もちろん小さいお子さんがおられる方もいますが、電話して来た60代の上司は多分面倒見ないと思います。笑
きっと部下任せですよね…
きちんと断ろうと思います😂- 2月8日
![tatara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatara
同じような状況の漫画見たんですけど(満員通勤、子連れ、小さい営業の事務)結局仕事は進まないしいつも泣かないのに泣き出してそれが続いてみんなイライラしてくるってやつ見ました😂笑子供が人見知りすごくて離れなくなるだろうし泣き出すと思うのでって言って断っておいた方がいいと思います😅近いなら一度やってみて決めてもいいと思いますが遠いなら疲れるし子供にもストレスだと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさに同じ状況です。!
そんな漫画あるんですね😲
ほんとに近いなら一度やってみても良いかなと思うのですが…子連れ満員電車って考えただけでもハードル高いですよね…💦
ありがとうございます!
きちんと断ろうと思います。- 2月8日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
うちも1歳5ヶ月の子供がいます。
少し前までたまに半日とか子連れで出勤してました。
今はコロナの関係で子連れ出勤はNGなのでしてませんが💦
やはり子供を連れて行くと仕事は出来ませんよ😓
気になってしまうし、他の人が見てくれると言ってもその人の仕事を遮ってしまうし💧
場所慣れするまでぐずるし、あっちこっち行くし…。
何しに来たんだろう思う事が多かったです💦
結局私のところで遊ぶので相手しなくてはいけないのでとてもじゃないけど仕事なんてできませんでした😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際に子連れしされていたのですね!🥲
やはり場所見知りもありますもんね💦愛想は良い子なのですが、、、後追いが激しくて絶対泣いてしまいますよね。
多分私も仕事どころじゃなくなると思うので、やっぱりきちんと断ろうと思います💦- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝の満員電車で1時間はお子さんがツラいかなと思います💦🤔
以前朝のラッシュでベビーカーのまま乗っていたり、抱っこ紐で乗っている方をたまに見かけましたが、ベビーカーの上に人が倒れ込みかけたり、潰されてお子さんがギャン泣きしていました💦😱お母さんは「押さないで!」と叫んでいましたが乗ってくる人はギリギリまで乗り込もうと容赦なく押してくるので地獄絵図でした…💧
電車通勤なのであれば辞めておいた方が良いのではないかな、と思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
朝のラッシュ時間は本当ギュウギュウですもんね(^◇^;)
電車が空いてる時間でさえ、子供がぐずらないか気を使うのに…。😭
みなさんの回答を見させて改めて無謀だなと思いました。
ありがとうございます😭- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとにそうですよね。笑
1ヶ月くらいどうにかしてくれ、って思いました。笑
育休1年のところ、待機児童で延長してて会社に迷惑かけているのもあって🤭ですがやっぱり子連れ出勤は無理ですよね💦😭
まず子供がいる時点で仕事にならないですよね💦