※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お金・保険

楽天のふるさと納税で、5万円寄付すると翌年の住民税が5万円安くなるか、申請はどこでするか気になります。

楽天のふるさと納税やってる方
イマイチ意味がわからなくて😂

シュミレーションして
例えば5万って出たら5万分とりあえず
自分で支払いして
翌年の住民税が年間5万安くなるってことで当たってますか!?
その場合会社に申請などするんでしょうか??
それとも市役所で申請とかするんですか!?

コメント

ららこ

あくまでシュミレーションなので5万円ピッタリにして頼むと万が一超えていた場合勿体なくなるのでシュミレーションして出た額の8割、9割くらいにした方が安心かもです😊その支払いした額から手数料の2000円を引いた額が翌年の住民税から免除される感じです!

ふるさと納税する自治体が5つまでであればワンストップ特例が使えるので購入するときにワンストップ特例の書類も一緒にお願いすれば後日書類が届いてそれに必要な書類を貼り付けて記入して送り返したら確定申告などはいらないです!これはネットからでもできるようです😊
5つ以上の自治体でふるさと納税をした場合は確定申告が必要になります!

あーか

2000円は自己負担になります。
5万するなら48000円分が翌年の住民税安くなります。

シュミレーションより少ない金額にしといた方が無難かなと思います。
上限超えた分は寄付になるので。

ふるさと納税は確定申告をするなら確定申告で。
確定申告しない場合は、5つまでの自治体ならワンストップ特例が使えるので、マイナンバーのコピーつけて書類を送り返すだけです。