
体重管理で悩んでいる方からの質問です。食事量に気をつけているのに急激に増えてしまいます。つわりで7キロ減った後、1ヶ月で4キロ増えました。毎日ウォーキングしていますが、アドバイスをお願いします。
体重管理で悩んでます(*´・ч・`*)
産院からは一ヶ月に2キロまでって言われてるんですが
そんなに食べなくても体重が急激に増えてしまいます(;_;)
つわりで7キロ落ちたのですが
この前の検診で一ヶ月に4キロも増えてしまいました(´・ ・`)
それから毎日ウォーキングしてるんですが…
体重管理で気を付けてたことあれば教えてください!
- Azu♥︎∗*゚(8歳)
コメント

退会ユーザー
ウォーキングされるのでしたら、朝起きて朝食を食べる前にウォーキングするといいですよ!
そうすると脂肪から燃焼されるので🙂
胃腸の中に食べ物があるとそちらから燃焼されてしまうので意味無いです。

チビブタ
私も中期はグングン体重増えていました。
しかも安静で運動ができなかったので余計に😥
朝昼は普通に食べたいものを食べて、夜はもやし、キャベツ、キノコ、数枚の豚肉をタジン鍋で蒸してポン酢で食べてました。
-
Azu♥︎∗*゚
安静だと余計に体重管理できないですよね(*´・ч・`*)
もうほんと空気で太るんじゃないかってレベルです(笑)
食生活見直して頑張ります(;ω;)- 10月30日

はなのこ
食事でのコントロールがいいと思います!ウォーキングももちろん良いですが、消費カロリーは本当に微々たるものです。
間食やめる、夕飯の時間を早める(5時とか6時)、低カロリー食材を取り入れる、塩分控える(浮腫み防止)、カリウムとる、炭水化物少なめにする、などでしょうか!
-
Azu♥︎∗*゚
やっぱり食事ですねー(*´・ч・`*)
気を使ってるつもりですが
中期に入った途端増え方がヤバイです。
食事見直してみます。- 10月30日

みは
私も4~5ヶ月にかけてすごく増えました。
人によって性格や体質に合う合わないあると思います。
私は炭水化物抜くの無理で、甘いものも我慢できず…。
昼間は好きなものを食べ(過剰に甘いものを食べないようにはしてますが)、夕飯を18時にしたらそこから三週間体重キープしてます!
どうしても間に合わないときは、15時とか16時にがっつり食べてそこから食べません。
麺やパンを減らしてごはん中心とかもしてますが、この時間管理が1番効いてます。
また、他の方も書いてますが、妊婦がする程度の運動は筋力作り、体調管理にはなりますが、カロリー消費と言う意味では微々たるものです。
動いたら食べていいのではなく、普段の食事に軽い運動して普通くらいの感覚でいた方がいいですよ!
-
Azu♥︎∗*゚
コメントありがとうございます♡
自分も炭水化物抜くの無理で
その分量を少なめにしたり野菜多めにしたりしてます(つω-`*)
中期に入って急激に増えたのでビックリしています:;(´◦ω◦`);:
ちゃんと食事もう一度見直します(;_;)- 10月30日
Azu♥︎∗*゚
ありがとうございます。
ウォーキング昼間にしてたので
朝食べる前に試してみます(*´・ч・`*)