
犬アレルギーの子供がいるが犬を飼い続けている方へ、アレルギー症状は慣れて減るでしょうか?同じ空間にいるだけでアレルギーが出る場合、慣れることはあるでしょうか?
お子さんが犬アレルギーだけど犬を飼い続けている方いらっしゃいますか⁇
アレルギーの症状は少しずつ出なくなりますか⁇
うちは生まれる前から犬がいて、赤ちゃんが5ヶ月の時に喘息の様な症状が出てしまい、病院でアレルギーの血液検査しました。
生後5ヶ月の時点でクラス3に限りなく近い数値が出て、かなり強い犬アレルギーだと先生に言われました(´・_・`)
ちなみに、食物・猫は一切ひっかかりませんでした。
診断後、犬は24時間ゲージで過ごしてもらっています。
家は2部屋しかなく、朝起きて犬のゲージがある部屋(リビング)に移動すると赤ちゃんの目元が赤くアレルギー反応が出てしまいます(´・_・`)
リビングに空気清浄機を置いていて、犬はゲージ・赤ちゃんはベビーベッドで過ごさせています。
残念ながら犬を預かってくれる人はいません。
同じ空間にいるだけでアレルギーが出てしまう場合、慣れることはないのでしょうか…?
- あおな(8歳)
コメント

はる^o^
慣れることもありますが、そこまで強いアレルギーだと難しいと思います(>_<)
何より赤ちゃんが可哀想です(;_;)

さち
長女が動物全般
アレルギー反応でした…
なので猫ちゃんいたのですが
引き取ってもらいました(´;ω;`)
動物は可哀想ですが
我が子の為にと……
悲しいですが
里親さんネット等で
募集をしたりわんちゃん可哀想ですが
そちらの方をオススメします(´・ω・`)
-
あおな
コメントありがとうございます!
やっぱりそうするのが赤ちゃんのためですよね(>_<)‼︎
身内に相談しても「家族だからね〜」(手放すのはおかしい)って必ず言われて、私の考えがおかしいんだって落ち込んでいたので安心しました(T-T)
もちろん、犬を最後まで責任もって育てるのが一番なのはわかっているんですが…(>_<)‼︎- 10月30日
-
さち
めっちゃ気持ちわかります😵
可哀想なんだけども…
でも仕方ないので探すしか…
ですね。。- 10月30日
-
あおな
そうですよね(´・_・`)💦
犬に申し訳なくて飼ってしまったことを後悔してます…(´・_・`)- 10月30日

梨果
クラス3だと微妙ですね……😣💦💦
犬は飼っていませんがうちの娘も犬アレルギーでクラス3です。病院からはアナフィラキシーの可能性もゼロではないから、なるべく犬のいる場所には連れていかないであげてね。と言われています。実際、私は病院で働いていたのでアナフィラキシーの怖さがわかるので、娘を犬に近づけることは絶対にしません……
アレルギーの考え方も色々なので、あおなさんの病院のドクターがなんと言うかはわかりませんが……
-
あおな
コメントありがとうございます!
クラス3だとアナフィラキシーの可能性もあるんですね⁈💦
病院ではそこまで言われなかったんですが、喘息の様な症状が出てしまったので洋服にも犬の毛が付かないように気をつけてました!
アナフィラキシーの可能性もあるっていうこと、旦那に話して再び説得してみることにします‼︎- 10月30日
-
梨果
ごめんなさい!誤解させるような書き方をしてしまいました。クラス3だとアナフィラキシーの可能性があるかどうかはわからないです。
ただ、年齢があがるにつれて、アレルギーの数値も悪くなっていくこともあるので、アナフィラキシーを起こす可能性もあるということです😣💦💦
これからお子さんのアレルギーが良くなるか悪くなるかは私にはわからないので……なんともいえないですが……- 10月30日
-
あおな
そうなんですね!
すみません、勝手に勘違いしちゃいました笑
人によってアレルギーは良くなることも悪くなることもあるんですね…(´・_・`)
犬アレルギーでも飼い続けてればアレルギー出なくなるよ!なんてよく言われるんですが、やっぱり個人差ありますよね(>_<)!- 10月30日

かりん
わぁ😭😭
赤ちゃんも可愛そうだけど、犬もずっとゲージだなんてかわいそうすぎますね(;_;)
どちらも大切だろうし悩みますね(;_;)
-
あおな
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、犬もすっっっごくかわいそうで(´・_・`)
犬のためにも大切にしてくれる人探したほうがいいって話してるんですがダメなんです(´・_・`)- 10月30日

めいた
赤ちゃんも可哀想ですが、わんちゃんも可哀想ですね。
里親さんに出すならば、ちゃんと見極めて是非良い方に!!!わんちゃんを一生大事にしてくれる人に引き取ってもらってくださいね!!!
-
あおな
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、犬も本当にかわいそうなんです(´・_・`)
生まれる前までは愛情独り占めだったのに今では24時間ゲージですからね…ヤキモチ妬いて無駄吠えすごいです(´・_・`)
はい、たくさん愛情注いでくれそうな人にお願いしたいです(>_<)‼︎- 10月30日
あおな
コメントありがとうございます!
やっぱり強いアレルギーだと難しいですよね…(´・_・`)
犬アレルギーってわかった時点で私は犬の里親を探したかったんですが旦那が反対で、色々理由つけて説得しても納得してくれないんです(´・_・`)
はる^o^
私の場合は猫なんですが、未だにダメですね(>_<)
旦那さんが反対してるんですか💦
子供のためにも納得してほしいですよね(>_<)
旦那さんはアレルギーに関しての知識が全くないんですか?
あおな
はる^o^さん自身が猫アレルギーなんですか⁇
辛いですね(´・_・`)💦
旦那はアレルギーの知識ないんだと思います(*_*)
アナフィラキシーは知ってるみたいなんですが、ただの犬アレルギーでそんなに酷い症状出ないだろう、くらいに思ってるんじゃないかなーって感じます(´・_・`)
はる^o^
そうなんです(>_<)
そうなんですね💦
危険さを理解してもらえるように説得するしかないですね。
可能であればドクターに説明してもうかですね!
子供の命と犬どっちが大事かなんてすぐに答えがでると思います。
犬には可哀想ですが子供の命の方が大事ですし(>_<)
あおな
犬アレルギーの診断された時、手放したほうがいいみたいって旦那に言ったら、その医者おかしいから他の病院で診てもらおうって言われました(*_*)
赤ちゃんも犬もどっちも守りたいとか言ってました(´・_・`)
気持ちはわかるんですが…もう少し真剣に考えてほしいです(T-T)
はる^o^
そうだったんですね(>_<)
その感じだと、どこの病院も同じ事しか言われないとなると納得してくれるんですかね?
確かに出きるのであればどっちも守りたいけど。。。って感じですね(>_<)
ほんとに真剣考えていただきたいですよね(・・;)
あおな
旦那も一緒に病院行って納得いくまで話聞いてくれればいいんですけどね(´・_・`)
アレルギーの怖さをもう少し理解してほしいです(´・_・`)