
コメント

ママリ🔰
うちも急に食べない日がありましたが、潔く諦めました。
いつも200は食べるのに二口で終了とか🤣
何も原因は分からない感じですか?うちは原因があるときと全く分からないときがありましたが、分かるときはそれをかえれば食べるようになったし、理由なく食べなくてもまた食べるようになりました。

はじめてのママリ🔰
同じくらいの娘がいます!
5ヶ月ちょっとで離乳食を始め、少し経ったくらいから全然食べなくなり2回食始められず離乳食をお休みして2週間経ちました。
完母で私の娘も沢山飲む様な子ではありません。
今現在7.5キロないくらいで成長曲線内です。
健診では順調と言われてるので体重面ではあまり気にしないようにしました!
夜も母乳が足りているからかあまり起きない事がほとんどです✨
成長曲線内で、体重が減らない限りは娘さんのペースに合わせてあげて大丈夫だと思います✨
1人目の子供で私も体重面で不安になる事多かったです💦
-
or
体重減らないよう注意して、娘のペースでゆっくりいきたいと思います😮💨❣️
うちの娘も夜中も起きないで朝までぐっすりです😴
小さめさんなのだ体重面が心配です💦
返信いただいて安心しました!!
ありがとうございます🥰- 2月7日

まりー
長女は一歳になるまでほぼほぼ離乳食食べずに母乳でした。食べてくれなかったですが今は好き嫌いなくモリモリ食べます。モリモリ食べ過ぎて制限するくらい。。
息子も他の赤ちゃんと比べるとほんと食べないです。2回食ですが、数口でおわり笑笑それでも娘よりはたくさん食べてくれる。。!と思ってしまいます。
アドバイスではないですが、食べなくても元気に育つのであまり心配しなくて大丈夫かと!♡
-
or
あまり気にせず、いずれは食べてくれる!って思って成長見守ります🥺❣️
息子さんと同い年ですね🙈
返事いただいて安心できました!!
ありがとうございます😍- 2月7日
-
まりー
同い年ですね♡
下の方も書いてるようにわたしも嫌がったらすぐにご馳走様させちゃいます。無理にあげたらもっと食べなくなるので😢
少しでも安心していただけたならよかったです!- 2月7日

ままり
うちも2人目は食べる日食べない日結構ありますが食べなかったらスパッと終わります😂ミルクあげればいっか、と能天気な母です🤣

退会ユーザー
生後7ヶ月過ぎたら急に食べなくなった時期がありました。
ママリだったか、何かで7ヶ月くらいで食べなくなることは、あるあるだと見ました。
うちはハイローチェアで食べさせてたんですが大泣きで食べなくなり‥思い切ってベビーチェアを購入して、エプロンもシリコンやめて、ボロボロになったら捨てればいいや‼️とシリコンじゃないエプロンに変えて、野菜も少し形を残すようにしたら食べるようになりました!
あとはテレビを消す。
あ〜んと言って食べたらオーバーに褒める😂
食べてくれないと焦りますよね。
ママリで何回も相談したことありますが、うちもまじでミルク飲みません。。。
or
原因はわかりません💔
たべるときは200も食べてくれるんですね!!すごい👏
諦めも大事にして頑張ります!