
隣の家の子供たちが毎朝私を睨んで逃げる。親は何も言わず。子供同士のコミュニケーションが欲しい。どうすればいいでしょうか?
隣に家を建てて引っ越してきた家族、毎朝会うのに 私と向こうの親は挨拶しますが、
子供が 私を見ると、 いた!ヤっバー!って睨んで家の中に戻って行ったりめちゃくちゃ逃げます。
うちの娘5歳と多分同じ年で うちの子は おはよー!!って言うのですが、それにも めちゃくちゃ睨んでヤバ!居た!ってわざわざ家の中に入っていきますしかも年子?の妹も同じ事言って めちゃくちゃ睨んできます。
親はそれを見て何も言いません。
もう隣が引っ越してきて8ヶ月です。
うちの子と同じ年なので小学校から中学まで同じです。
なのにそんな感じです、うちの子はおはようと言ってはじめに睨まれた時は、めちゃくちゃ泣いてしまったんですが、めげずに毎朝おはようと言ってます。
親はそれを見ても何も言わずに 自転車に乗せてシャーって行ってしまいます。
そんなに仲良くしたくないのはわかるけど、嫌でも小学校になる前までには少し子供同士話ししてお名前は?くらい聞きたいなと思ってます。
8ヶ月もずっと毎朝 居た!ヤバ!とか言われ続けると 朝が何かめちゃくちゃ嫌な気分になります。。。
どうしたら良いと思いますか??
- ikumiii(2歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

🌻ひまりん🌻
自分の子どもがそんな発言していたら普通ならば注意をするであろう その状況で、何も言わない親というのは、きっとその親どこか普通じゃないんでしょうね…。
私なら、なんか変な人…と思い、挨拶するのやめます。

5児mama🤍
そんなの言われて親も親なら
私も、ん?何かな?☺️って
言ってやります笑
そんな子供じゃ小学校いっても
好かれないでしょうね😅
質問者さんの娘さんが可哀想
です😅関わろうとしなくて
いいと思います😰
-
ikumiii
居た!!って逃げ回ってたので、何だかイラッとして
その子の前に行ってしゃがんで 顔の前で私が おはよう!って言ったら うわ!! って走って行って 戻ってきた所にまた 私がおはよう!って言ったら、
流石に向こうの親が おはようっていいなって一度言ってたんですが、それでもめちゃくちゃ睨んでキレて下向いてました。
向こうの親は自転車カバーで睨んでる子供2人を隠して自転車で居なくなりました。
私ならおはようと言えるように家で何度も練習させます、8ヶ月もあれば 練習して言えるようになるのになと 悲しくなりますね。。- 2月7日

3人目BOY🩵
うちは両親が挨拶しない人がいます😫
夫婦そろって愛想があまり良くなくて💦子供も1人いて、多分下の子と同い年くらいだと思います。
子供にそんな事言われたら普通の親は、すみません🙇♀️くらいは言いますよね😇
私は、相手の両親が挨拶しない、避けてる感じがするのであえてこちらからグイグイ話しかけたり、極力会わないようにしてます笑
鉢合わせになったら相手が知らんぷりして違うところ向くのも、は?挨拶くらいしろや!って思っちゃいます😂
子供同士、歳近くても相手の両親が別に仲良くさせたくないと思っているのならこちらも仲良くしません!!笑
-
ikumiii
仲良くするつもりももう無いんですが。。
ずっと隣に住んでて同じ年の子供の名前も知らないってなんか悲しいですよね。。。
毎朝鉢合わせするんです、うちは家の前に幼稚園バスが来るので待っていて、向こうは多分保育園に送るので荷物と自転車に乗せるのが同じ時間で、 朝ドア開けた瞬間 うわ!!居た!とか言われるので めちゃくちゃ嫌な気分です。。。
うわって何??って聞いてみたくなります。。- 2月7日

ままり
相手のお子さん障がいとかある可能性はないですか?
もし障がい無さそうなのにそんな失礼な態度なら私だったらもうその子への挨拶やめて親にだけ挨拶します😅
-
ikumiii
兄妹 2人とも障がいとか無さそうです。。
保育園も普通の保育園ぽいですし。。
毎朝嫌な気持ちになりますね。。
向こうの親も 自転車で娘の幼稚園バス遮ったりして、やな感じです。。- 2月7日

まなみ
親がなんか言ってるんですかね???
関わらないで的なこととか……
だからいたらヤバ、いた!!隠れなきゃ!!みたいな思考になってるとか???
-
ikumiii
私も少し思ってました。
親が家の中で私達の悪口?言ってたりしてとか。。。
家を建てる時 業者が1ヶ月近くうちの玄関を塞ぎ、自転車も出せない 幼稚園バスも来れずに、家の前のゴミも回収に来てもらえず クレームをして、少しの間居なくなるのですが、しばらくするとまた玄関の前に止まっていて、しかもうちの前でタバコを吸っているというのが続き、何度か業者に電話をした事があり、業者にクレームしただけなんですが、最後菓子折り持って上の方が挨拶に来て
変な家族と思われてるんじゃないかなと 少し思ってました。
明らかに業者がすごく悪いだけなんですが。。- 2月7日
ikumiii
隣じゃなければ、、そうすると思うんですが、娘の小学校も中学もこれから一緒で、小学校もクラスが少ないのでほぼ同じクラスになると思います。
通学路も同じだし、少し入学までには自己紹介くらいさせたいと思ってたんですがね。。