
1歳の男の子の発達について相談です。言葉が遅いことや行動の違いで心配しています。経験を共有してほしいです。
1歳もうすぐ2ヶ月の下の息子なんですが…
・おいでと言ってもこない
・意味のある発語はなし
・ちょうだい、どうぞは理解してて出来る
・バイバイ、ぱちぱちできる
(バイバイは気分で…笑)
・渡したらスプーンを握って口に運ぶ
(握らせないと持って食べない)
こんな感じでおいでと言っても来なかったり
意味のある発語がないの遅いよな、と思い😢
男の子は比較的ゆっくりだと聞きますが
上の娘が早かっただけに駄目だと思いつつ
つい比べてしまって心配です…笑
同じくらいの時そんなだったけど
このくらいにはできてたよ!とか
お話聞けるとありがたいです😭
- MK2(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ひろ
そのくらいの月齢だと、おいでと言っても来ないのが普通だと思っていました😂
意味ある発語も上の子は1歳半くらい、下の子は1歳2~3ヶ月くらいでしたよ!
うん、ううん、で返事するようになってからも、呼んで来ることなんて稀です😅(だいたい断られる)

はじめてのママリ
ママママや、パパパパとか、何か指を差して あっあっあっとかなら言いますけどうちの娘も発語はないです😂
-
MK2
上の子の1歳半検診の時を思い出せずで
1人勝手に焦ってます😂- 2月7日

ママリ
息子はバイバイは出来なかったし、発語なんて2歳2ヶ月でパパママでしたよ🥲
現段階ではちょうだいとかわかってますし、特に心配いらないかと...😣
娘は年子のお兄ちゃんのお手本があるからか、すでに10語は話すし、ドア閉めてきて、リモコン取ってとかわかるし、バイバイ、パチパチ出来るし、スプーン、コップも出来ます💦
個人差ってすごいんだなぁって日々実感してます😊
-
MK2
うちも年子で下が男の子なので
上のお姉ちゃんがいても
特別それをお手本にして早い
って事がないんですよね😭- 2月7日
-
ママリ
女の子って多くの子が早いと言われてる中、年子のお兄ちゃんがいてますます
とお伝えしたかったです😣💦
男の子って結構マイワールドあったり、発語が遅い子が多いって言いますよね🥺
あとはうちは上が逆にゆっくりな子だから、もこさんと同じ歳の差だけどもっと歳が近い感じなんだと思います😇
もこさんの娘さんいろいろ早いから、もっと歳の差ある感じになってるんじゃないですかね?😭
ちなみに発語の有無より、言ってることを理解してるかや、指差し(発見、要求など)の方が大切と教わりました😊
なので今からそこまで心配しなくていいと思います!
上記のことが一歳半検診の頃怪しかったら相談、発語が2歳近くなってもないなら相談くらいで良いのかな?なんて思いますよ😣- 2月7日
-
MK2
確かに男の子は自分の世界観持ってますね😂
上の子の言葉などは真似しないんですが
イヤイヤ期もありそういう所は真似するので
厄介です😒笑
指差しはテレビ等をみて指差しはしますが
犬はどれ?とかに関しては全くですね😖- 2月7日
-
ママリ
うちの子草むしりがブームの時期ありましたよ🤣
毎日草むしりして何が楽しいんだろって妊娠中苦痛でした(笑)
めっちゃ分かります🥲
下の子の第一声まで
イヤー!です🤣😇
応答の指差しはこれからですよ☺️👍
娘なんて動物全部ワンワンだし、ワンワンどれ?で豚指すし😂
発語あるけど応答の指差しはまだまだですね😅
ちなみに発語が遅かった息子は最近3語文出てきましたよ😊- 2月7日
MK2
そうなんですか?!😳
上の子が1際なるまでに1人でご飯食べる
まま、ぱぱ、じぃじ、ばぁば言える
おいでと言えばくると言う感じだったので
下の子が全部遅く感じてしまい🥺
ひろ
それは娘さんが大分早い方なだけです!
下の子は保育園行ってますが、それでも1歳までにはスプーンでご飯食べるようになってきたなーくらいで、他は1歳すぎてからでしたよ🙆♀️
息子さんもぱちぱちバイバイできて十分ですよ!
MK2
上の子が初めての子育てなだけに
基準が自然と上の子になってしまって😭
下の子の保育園が決まったので
保育園行き始めたらまた出来る事も
増えてきますよね🥺