※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
微
子育て・グッズ

授乳で悩んでいます。混合で育てている1ヶ月の赤ちゃん。体重増加が思わしくなく、母乳後にミルクを足しているが、母乳の出が悪くなった気がして不安。完母に戻すか悩んでいます。

授乳で少し悩んでます。混合で生後1ヶ月になります。
もともと完母よりの混合で育てるつもりでした。
退院してから1週間哺乳瓶拒否を防ぐため夜に1度だけミルクにしてましたが2週間検診で体重増加が思わしくなく母乳の後ミルク40を足してまた1週間後に母乳外来に行くことに。2週間以上早く産まれたこともあってか最初の頃は途中で寝てしまうことが多く検診の日もそうで母乳は40mlしか飲めませんでした。
「おっぱいより哺乳瓶吸うほうが簡単だから仕方ない。せっかく母乳出てるからもったないけど一週間とりあえず体重増やすためにミルク足して増えたら完母に戻そう」と言われたので5日くらいは言われた通りに、結構しんどかったので残り2日はオリジナルに頑張りました。
その甲斐あってこの一週間1日あたりの体重増加が47gでした。
完母に戻せると思ったのですが、病院に行く前に大泣きして少し母乳を飲ませてしまったせいか50ml弱しか飲めず違う助産師さんでこのままミルク足すのも続けてと言われてしまいました。
嫌だったので全く言われた通りにやってませんが見た目は確実に太ってきてるし、大人の体重計で測ったらざっくりですがちゃんと増えてました。
でもなんとなく最近母乳の出が悪くなった気がします。気のせいかもしれませんが、不安でたまりません。
1ヶ月くらいで母乳出なくなったよって方いますか?
また完母よりの混合の方はどうしてますか?

コメント

おはぎ

同じような状況でミルクを足すように言われていました。
母乳の出が悪くなったとは欲しがる時間が短くなってきたとかですか?

  • 微

    甘えん坊で吸ってるのが大好きで2時間くらい吸い続ける時もあるので時間難しいんですけど寝るときは4時間以上寝ます、、滅多にないけど数回2時間くらいで起きることもあったかな?って感じです…
    でも最近ポタポタ垂れたりとか寝てる間にびしょびしょになることがなくなって不安になりました

    • 2月7日
  • おはぎ

    おはぎ

    左右10分ずつ位で切り上げてみてはどうでしょう。その他はおしゃぶりで対応するとか。
    それで4時間~寝るなら足りているということですし。

    • 2月7日
  • 微

    助産師さんに吸いたがるだけ吸わせてと言われたので吸わせてるんですけど
    10分ずつくらいの時も寝るのであんま気にしないようにします😭

    • 2月7日