
旦那さんと家族計画について意見が合わず悩んでいます。2人目を希望していますが、旦那は一人が良いと主張しています。子どもに対する不安や経済的な理由もあり、私の負担を心配しているようです。共働きで忙しく、家事も一人でこなすのが大変です。子どもの数について、皆さんはどう考えていますか。
旦那さんと、家族計画がもめたことある方いますか?
私は2人目が欲しいのですが、旦那は結婚する前から1人でいいと言っていて今も変わりありません。
理由は
2人だと愛情が偏るから
上の子が可哀想
元々、子どもが苦手
うるさいのが嫌
お金がかかる
だったんですが、それに加えて
私のキャパが小さいからっていう理由まで加えてきました。なんかそれが悔しくて。
共働きで正社員、帰りも19時なので、必死でやっても21時半に寝かせられれば早い方。家事は最低限しか確かに出来てないのかもしれません。もともと片付けは苦手です。どちらの実家も遠いので頼れる人がおらず、ほとんど自分でやっています。
旦那に頼ると、ますますお前は要領わるいだのつかえないだの言うので、頼りたくないです。
そんなこんなで、私の2人目の夢は散りそうです。。
なんだかなー。
子供の数、ご主人と意見合いますか?それか、自然に授かればそれでいいって感じですか?うちは久しくしてもないし、したとしても完全に避妊です。
もう30代後半になったので、頑張っても難しいのかもしれませんが。。頑張ることすらない現実です。
- だるまさん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのだんなもそうでしたが、二人目はわたし文句言わずにがんばると豪語しつくりました😂いまでは次女にメロメロです

す🥝
共感しすぎて死にそうです。
元々結婚する時は2人くらい欲しいね~と2人で話していました。
息子が産まれたら思ったより大変だったんでしょうね。そして、私の産後うつや産後クライシスも手伝ってか、
「2人目?あなたには無理でしょう」と言われました。
子育ては2人でするものなのに、「私だけ」無理なの?と思ってます。
正直、夫の子どもへの愛情をすごく感じる訳では無いので、おそらく1番の理由は自由な時間とお金がなくなることだと思います。
とりあえず、チャンスをうかがいながら40歳くらいまでは諦めないつもりです。
-
だるまさん
コメントありがとうございます。全く同じですね😭
私だけ、無理だから、ダメと言われてる感じ。すごく嫌ですよね。辛くなります。
自由な時間とお金、うちの旦那もそれだと思うんです。実際、子ども多いとことかのパパが一日中上の子たちを公園とかに連れ出して毎回遊んでるの聞いて、俺には無理、拘束されるのやだ、と言います。
昨日と一昨日も家事育児は全て私です。旦那は子どもとは1分たりとも遊ばず横でゲームか勝手に数時間自由な買い物。
私も今年仕事を辞めて時間的余裕ができるので様子を伺ってみます。収入へるので無理といいそうですが。- 2月7日
だるまさん
コメントありがとうございます♪そうだったんですね!喧嘩になりませんでした?うちはこの話題になると結局喧嘩になってしまうので最近は避けがちです。。絶対メロメロなりますよね!
はじめてのママリ🔰
だんなには、一人目の頃から苛々などみせずにしてました
だるまさん
なるほど、、私もイライラを隠せるように少し我慢しないとですね、、、あまりに旦那の人のせいにする感じがひどいのでついイライラしてしまいます。