※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

子供が癇癪を起こす悩み。癇癪が激しく、周りの子供と比べて心配。旦那がADHD+アスペルガーで余計に不安。発達検査や相談を迷っている。

子供の癇癪についてです。
一歳頃から癇癪をよく起こすようになり、自分の思い通りにならなかった時は90%くらいの確率で泣き叫んだりします。
しばらくそっとしておくと治まることもありますが、30分〜1時間くらいかかります。
気分転換になるかと思い、〇〇してみる?など声かけしても意味がありません。
買い物に行くとひっくり返って駄々をこねたり、座り込んでしまったりどこかに行こうとしてしまうのでなかなか2人で出かけるのも勇気がいります。
周りのママさんに聞いてもうちもそうだよーと言われるのでみんなこんな苦労してるのかな?とも思ってたのですが、実母にもちょっと私の小さい頃や周りの子供と比べても、癇癪の起こし方が激しい気がすると言われました。
確かに出かけていても駄々を少しこねている子は見かけてもひっくり返って大泣きしていたりしている子はあまり見かけたことがなく、ママと手を繋がずにいても近くで大人しくママについている子ばかり目についてしまいます。
旦那がADHD+アスペルガーのグレーゾーンです。
そのため余計心配になってきました。
みなさんのお子さんはどんな感じでしょうか?
発達検査や相談をした方が良いのか悩んでいます。
人見知りはあり、たまに行く病院や子供の集まりみたいなところへ行くと最初は大人しく私の近くにいます。慣れてくると動き出してどこかへ行こうとする感じです。
言葉はペラペラおしゃべりするので全く心配はありません。

コメント

🐻

うちの上の子も人前だろうがなんだろうが寝そべって泣き叫んですごかったです😱
でも今は癇癪起こすことなんてないし発達もなにも問題ありません🙆🙆

  • A

    A

    そうだったんですね💦
    ちなみに何歳頃から落ち着き始めましたか?

    • 2月6日
  • 🐻

    🐻

    3歳すぎた辺りから意志疎通がほとんどできるようになってきて大分ましになってきたと思います🙆
    ただ1~2年生でプチ反抗期も来るのでその時期は女の子っていうのもあってたまに癇癪?ヒステリーおこすみたいなのはありました🤦
    今は落ち着いて全然無いです🙆🙆

    • 2月6日
ぱん

上の子も癇癪すごかったです。買い物に行くと絶対ひっくり返って泣くのでその頃は買い物には連れて行けませんでした。こだわりが強く、気もそれにくくその頃はかなり育児がしんどかったです。
でも今は話すと折り合いつけてくれることが増えました!まだまだ手がかかりますが、外出するのに問題はなくなりました。

保育園などはいっていますか?

  • A

    A

    同じ方がいて少し安心しました🥲
    保育園は行っています!
    特に先生からなにか言われたことはありませんが、たまーに癇癪を起こす日はあるようです💦

    • 2月6日
  • ぱん

    ぱん

    集団行動はできてますか?
    保育園の先生に何か言われてないなら問題ないと思います!

    • 2月6日
deleted user

うちの子も現在進行形で癇癪すごいです!!
平気で床に寝そべるし、外では手を繋ぐことないし
それなのに自分のワガママは
どうしても譲れない!みたいなとこあります💧
そういう時期なのかな〜て頭では分かってるけど
正直しんどいしキツいですよね💦

  • A

    A

    ちょうどこの時期は癇癪が激しい時期なのでしょうか😂
    いつになったら落ち着くのかストレスがやばいです💦

    • 2月6日
こえかmama🌻

うちもそんな感じで買い物するにも何するにもぐったりしちゃいます😓
まだ私が抱っこ紐で抱っこしてる分には大人しくしててくれますが、そろそろお腹も苦しくなってきたので、限界を感じています😓
ほんとに周りを見ると大人しいこばかりで、うちの子が奇声や大声をあげるとみんなの視線が痛いです😢
保育園なども行っていなく、コロナのため、他の子との関わりもないので、わがままっ子一直線になってしまってます😥

  • A

    A

    もうお腹も出てきて抱っこは辛いですよね💦
    周りみんな大人しいので自分ちだけなのかなと思っちゃいます😭

    • 2月6日
  • こえかmama🌻

    こえかmama🌻

    ほんとですよね😢
    周り見る度に
    何でみんなそんな大人しいの!?っていつも思ってます😓
    外食とかしてても
    え?何でそんな大人しく座って食べてるの!?
    とか😅

    • 2月6日