※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこひもで寝かしつけしてしまい、一人で眠れないことが悩みです。同じような経験をした方いますか?

寝かしつけ、時間かかるのが嫌で抱っこひもで寝かしつけしてしまいます😂
布団だと眠れるは眠れるのですが、一時間とかそばにいなきゃいけなくて、、、
同じようなかたいますか?
周りみんなセルフねんね出来ていてまだ抱っこひもで寝かせてるの?って言われてしまいました😭

コメント

初心者ママリン

逆に1歳なりたてでセルフねんね
出来るんですね😲😲💦
我が家も同じくずーっと抱っこ紐で寝かしてました(笑)腰がやられたらドライブ行ったり🚕
うちの末っ子は2歳半頃からそれこそセルフねんね始めましたよ!する時もあればしない時もありますがね😊

  • ママリ

    ママリ

    同じで安心しました😭💓
    わたしもたまに腰や肩が痛いとドライブに切り替えます🤣🤣🤣笑
    気長にやってみます😆ありがとうございます♥️

    • 2月12日
まぬーる

トントンが子供さんなりにしっくりこないのかもしれませんが、場数を踏まないとやはり、今の寝かしつけにかかる時間が1時間未満に縮まってこないので、是非諦めずに挑戦し続けてください!困るのはお子さんなので✨

  • まぬーる

    まぬーる

    あと、セルフねんねは私は好きではありません。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    トントンは昔から嫌いで、寝るときは添い寝スタイルです😂
    ただ抱っこひもなら半分もかからない時間で寝るんですよね😭
    めげずにやってみます💦

    • 2月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    あ〜(T_T)では、足さすりとか、足の裏さすりとか、腰さすりとか、見出すといいかもです(^^)

    抱っこ紐は卒業しないと、本人の気持ちがいつまでも赤ちゃんみたいになっちゃって育てにくくなると思います(^_^;)

    • 2月12日