※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
ココロ・悩み

お子さん3人以上で、寝室の順番に悩んでいる方がいます。現在、6畳の洋室に3枚のエアリーマットレスを敷いて寝ており、子どもたちが寝る順番で喧嘩して困っています。第三子が生まれるため、どう寝かせるか悩んでいます。ベビーベッド置く場所がないため、赤ちゃんを隣に寝かせたい気持ちもあります。他の方の寝かせ方や子どもの理解についてアドバイスを求めています。

お子さんが3人以上、
割とまだ小さくて歳が近い兄弟のいる方、
相談させてください😖


寝室問題…寝る時の順番?について悩んでいます。


もうすぐ5歳半の男の子、
先月2歳になったばかりの女の子がいます。

来週出産予定です。


今は、家具をほとんど置いてない6畳の洋室に、
アイリスオーヤマ のエアリーマットレスのシングルサイズを三枚、
部屋にぎちぎちに敷き詰めて寝ています。

私が真ん中に寝て、
左右に子どもたちが来る感じです。


妊娠してから、
上を向いて寝るのがつらいので、
左右に寝返りを打つのを繰り返している感じなんですが、

寝付くまでに、それぞれの子たちが、
私に自分の方を向いて欲しくて喧嘩とかしてる感じです…



いつも、喧嘩しないで!と毎晩私が叱りながら眠りについたりするのですが…


これから第三子が生まれたらどうやって並んで寝たらいいんだろうかと…



臨月くらいから毎晩繰り返し、
赤ちゃんが生まれたら、
かあちゃんのお隣はまず赤ちゃんが来るから、

二人には、反対のお隣に
順番に今日は◯◯(上の子)、
今日は△△(下の子)、


っていう風に寝てもらうからね!

と話したりしてますが、



もちろん二歳の子には通じず…


最近は、
うさぎのぬいぐるみをあかちゃんに見立てて、

これ赤ちゃんだよ!
潰しちゃうと死んじゃうからね!

とシミュレーションみたいなことしてみてますが、

もちろん、そのうさぎがいる狭い隙間に下の子が入り込んできたりして…
理解してくれません。


なので、
必然的に上の子が我慢する形になると思います…。


私自身が3人姉妹の長女で、

お姉ちゃんなんだから我慢しなさい、
と何度も言われて、
好きでお姉ちゃんになったわけではないのに、
何で我慢しなきゃいけないの?


と思ってきた記憶があるので、
上の子には、お兄ちゃんなんだから!と言いたくないのに、

昨夜、ついついそう言い聞かせてしまいました…



5歳なんだから、
一番かあちゃんの横にいた期間が長いんだよ。

かあちゃんも、一番上のお姉ちゃんだから、
たくさん我慢したんだよ!

だから◯◯も我慢するんだよ!と…

って話してしまいました…


あー、結局言ってしまったなぁと自己嫌悪…


結局その日は、

壁  うさぎ  私  下の子  上の子  壁


という順番で寝ましたが、
上の子は泣きながら寝てました…

 

どうしたら正解なのか…😭


ちなみに
シングル3枚なので、
主人は今別の部屋でベッドで寝ていますが、
まだまだ大人一人くらい余裕だし、
時々一緒に寝ています。

出産のための入院中はずっと主人と子どもたちと寝ることになるので、


最近一緒に寝るようにしてるのですが(以前から寝かしつけは良くしてくれてました)、

父ちゃんの隣はいやだ
かあちゃんがいい!

という感じになり、
主人のこともなんならかわいそうです…笑





三人お子さんがいるかた、
どんな順で寝てるか教えて欲しいです。

そして隣に来られない子は納得してますか…?



それか、ベビーベッド置く場所はないのですが、
足元にまだベビー布団敷くくらいの場所はあるので、
そこに赤ちゃんを置いて寝るのがいいのでしょうか…


私自身上二人の時からずっと添い乳してて楽だったので
今回もそうしたくて赤ちゃんを隣に寝かせたいという気持ちがあるのですが…😖




コメント

あい

次男
長男
パパ
三男
長女
で寝てます^_^
ダブルベッド2代です。

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます。
    お母さんは一緒には寝てらっしゃらないんですか?

    • 2月5日
  • あい

    あい


    あ、すいません
    入れるのわすれてました!
    三男なんと長女の間に寝てます!
    長男が隣で寝ると
    駄々こねるのでたまに
    一緒に寝て寝付いたら移動させてます😅

    • 2月5日
  • JAM

    JAM


    ありがとうございます^_^
    毎日常に納得してくれてる感じではないですよね…?
    どうしても我慢させてしまう子が出てしまうのは仕方ないですよね😭

    • 2月5日
  • あい

    あい


    納得してくれないです🥲
    もう仕方ないかなーって💧

    • 2月5日
  • JAM

    JAM


    私自身も子供の頃に我慢した記憶ありなので…(なんなら部屋が狭かったから別の部屋で祖母と寝ていました…😅)
    仕方ないですよね。

    ありがとうございます!

    • 2月5日