※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

小学校入学準備で算数セットに名前をつけたら、夫が寝ていて手伝ってくれない。子供の相手はするけど、学校のことはあまり関心なし。期待はしていないが、少しは協力してほしい。

小学校入学準備で昨日ちまちま算数セットに名前つけ💦
寝かしつけから寝落ちして朝まで寝てた夫に大変だったんだよーと言っても、ふ〜んって感じ😥

子供の相手とかは積極的にしてくれるけど、幼稚園とか学校とかそういうのはほとんどノータッチ。
こういうの期待するの無理だと思ってるけど、少しもやる…😓

コメント

、

うちの息子も小学校入学控えてます😊
算数セットのお名前書き、細々してて大変と聞きますよね…😨
うちはまだセット購入してないですが、もしやるときは旦那にも手伝わせようと決めました。(笑)
準備、お疲れ様でした😣✨

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    算数セット開けてみて、なるほど…と大変さ納得しました😥これからならお名前スタンプ必須です💦特に小さいサイズ。
    旦那、すぐ寝落ちするので(私も人のこと言えないですが…😅)少しはこの大変さを共有させたいと思います💪

    • 2月5日
  • 、

    やっぱり、お名前スタンプいるんですね😱
    私スタンプ系が苦手で、お名前シールでも大丈夫ですかね?剥がれやすいのかな…?🤔
    よく聞くおはじきとか入ってますか?

    • 2月5日
  • ゆう

    ゆう

    あ、でも算数セットの箱にお名前シール、こちらでどうぞのチラシ?も入ってました!
    付属の未記名のシールを使う場合にはハンコ必須です😥
    おはじきは苗字と名前をそれぞれ一つのおはじきに2枚貼るとかです💦
    名前スタンプ買うなら小さいサイズ含めて9個くらいの買うと色々使えて便利ですよ!ちなみにぜんぶひらがなです。
    思ったよりはおはじきの数少なかったですが、シールがまずちっさ!!でした😓

    • 2月5日
deleted user

うちも基本ノータッチで、言わなきゃやってくれないので、名前書きは先輩ママが大変だからパパと一緒にやるんだよ!って教えてくれた!
いつやる!?どうする!?
〇日とかどう?
とほぼ強制的に参加させてやりました😂
次からはこんな感じで強制参加させてやりましょ!!!

やってみなきゃ大変さわからんとか本当モヤモヤしますよね😑💦

  • ゆう

    ゆう

    ほんと言わなきゃやらないですよね😥子供の学校関係はママの仕事と思ってますよね💦
    強制参加させないとですよね…
    頑張ります💪

    コメントありがとうございます😭

    • 2月5日
deleted user

うちもノータッチでした。
長男入学の時期は次男は1歳くらいで、、夜は寝落ちしちゃうので昼寝中とかにやってましたねー。
算数セット対応の名前シールが楽でした!おはじきは地獄でしたが💦💦

  • ゆう

    ゆう

    夜寝落ちしますよね〜😥分かります💦後2ヶ月で学用品も全部揃えて、お名前つけも完了させてって考えるだけで大変です💦
    昼間パートなので、夜だけなんです。それか土日。
    おはじき、シールちっさすぎですよね😓私はスタンプ追加購入しようかな、と思ってます。入園の時にお試しで2個セットの買ったの今更後悔です💦もっと種類あるの買っとけば良かったって😥
    コメントありがとうございます😊

    • 2月5日
姉妹ママ😆

上の子が今年入学しますが、説明会来月です💦

こちらは算数セット内容でホッとしてます😊
算数セットはないけど、計算カードとか何かはあるようですけどね😥

シール貼り、かなり大変でしたよね😰
お疲れさまでした☺️

  • ゆう

    ゆう

    先日購入した分以外にもこれから購入の色鉛筆とかクレパスとか上靴入れとか色々用意するものありで、まだまだ名前つけ序盤です😭
    計算カード地味に面倒でした😅
    お互いがんばりましょう💪
    コメントありがとうございます😊

    • 2月5日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    私も説明会が後すぎるので、文房具とかはましたが、まだあまり名前付けてないです😅

    下の子のクレヨンとかは名前付け終わりましたが😅

    ダブルなので、早めにしなきゃです🤣

    計算カード面倒ですよね😅
    テプラに頑張ってもらいます😆

    はい、お互い頑張りましょうねぇ☺️👍

    • 2月5日
ぴらり

うちの学校は入学式に算数セット教科書類全て貰う感じだったので名前つけ大変でした😱😱
その努力も旦那は一切知らず。笑
他人レベルです。笑

  • ゆう

    ゆう

    入学式にもらうとか、それかなり地獄ですね😭
    入学式にもらった教科書、その日のうちに名前書かないとで大変なんですよ〜と聞いたばかりなんで💦
    想像しただけで苦労が偲ばれます😭
    お疲れ様でした🙇‍♀️

    • 2月5日
御園彰子

うちは私が全てやりました。
夫がこういうの下手くそなので😂
細長いシールとか絶対真っ直ぐに貼れないんです(笑)
そこまで真っ直ぐにこだわりはないんですが、さすがにやたら斜めに貼られるのは嫌なので😅
「それなりに貼ってあれば良くない?」って人です(笑)
算数セットはそれなりだと見栄え悪くなるので頼みませんでした😅
長男の入学時は、ちょうどコロナで全国一斉に休園&休校期間だったので、日中に二人見ながらは出来なくて、夜なべしてやりました😅

うちは書類書きなどは積極的にやってくれるので、そういうのは夫任せで細かい作業は私です。
やってて肩こりでヤバくなったら頼ってます😅

ちなみにスタンプも押すの面倒くさいタイプなので(笑)、ネットでお名前シールを注文して貼るのみ作業で9割済ませました😁

  • ゆう

    ゆう

    適材適所というやつですね!確かに小学校長いのに見栄え悪いのも嫌ですよね😅
    私も日中仕事だし、休みの日に子供の前でやってたら絶対ぐちゃぐちゃにされるの目に見えてるので、やっぱり夜なべになりますよね😓
    名前つけ、確かにいちいちスタンプペタペタするのもめんどうですよね😅
    コメントありがとうございます😊

    • 2月5日