

ままりん
大きくなっていきなりぽんと弟が現れるよりは、物心つく前から一緒に生活していた方が仲間って感じはありそうですよね☺️
うちは年近くして良かったなって思ってます♩

ママリ*
メリット…という風に考えた事が無いんですが、とても仲良しです!
お互いにお互いを大切に思っていて、誰かに嫌な事をされているのを見たら守ってあげたりしていて、2人の絆が凄いです☺
もちろん喧嘩もしますが☺
ままりん
大きくなっていきなりぽんと弟が現れるよりは、物心つく前から一緒に生活していた方が仲間って感じはありそうですよね☺️
うちは年近くして良かったなって思ってます♩
ママリ*
メリット…という風に考えた事が無いんですが、とても仲良しです!
お互いにお互いを大切に思っていて、誰かに嫌な事をされているのを見たら守ってあげたりしていて、2人の絆が凄いです☺
もちろん喧嘩もしますが☺
「2歳」に関する質問
【ワンオペ育児中のごはん事情、どうされていますか?】 こんにちは。2歳前の子どもを保育園に通わせているワンオペ育児中の母です。 平日は朝に1回しっかり食事を作って、それを朝食と夕食に分けて出すことが多いので…
2歳4ヶ月の我が子の懇談でした 六月から午前保育で通いだしました。 言葉がおうむ返しが多いこと、イエスノーが言えないこと(最近では、いらない!とは言えるようになりました、今も,まだうんは言えません) が気にな…
2歳の息子がずーっと喋っていてつらいです 言っていることの解釈や返答を間違えると怒ってきます。 声や出す音が大きいので、怒鳴られている気分になります。 息子の機嫌を損ねないようにビクビクして過ごしています。 外…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント