※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子がママやパパと一緒に歌や踊りを拒否する理由と、幼稚園での心配について相談です。

3歳になったばかりの息子がいます。
比較的成長はゆっくりめです。
これまでずっとそうだったのですが、例えば息子と童謡やEテレの曲で一緒に踊ったり歌ったりしようとすると「イヤだ。やめて」と言ってママやパパが一緒にする事を凄く拒みます。
本人1人だと気分が悪く乗った時は踊ったり歌ったりするんですが、途中で私達が入ろうとすると必ず拒まれます💧
何故なのでしょう…
春から幼稚園に通いだすんですが、周りのお友達にも私達にしているような事をしないか不安です。

コメント

deleted user

うちは3歳前に
私が歌い出すと(うるさいよ)と毎回言われてましたが最近は私が歌い始めると一緒に歌います🤣🤣🤣

ママリ

同じでした😂
入園前の3歳のときそんな感じで一緒にやるのも見られることも拒否でした😂あっち行って!!と言われる始末😂
入園してお友達にそういったことをすることはなく、みんなで歌ったり踊ったりしてるらしいです!

はるちゃん

1人で歌いたいんじゃないでしょうか?上の子がそんな感じで「私が歌うからお母ちゃんは歌わないで!」と言ってリサイタルが始まります笑
幼稚園ではお友達と歌ったりできてるので、慣れれば大丈夫だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。
まとめての返信ですいません💦
意外と息子と同じようなお子さんもいるんですね…✨
息子と一緒に踊ったりして楽しみたかったんですが幼稚園に行きだしたら出来るかも…ですかね☺️
みなさんのお子様も幼稚園では大丈夫だったとの事なので、私も息子を信じて様子見てみようと思います‼︎
お陰様で心配事が1つなくなりました。
みなさん、ありがとうございます✨