![🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の元気さに疲れてしまい、落ち着いた子を羨ましく感じる。保育園に入れるべきか悩んでいる。育て方が悪いのか不安。
そろそろ限界😢
息子が元気すぎて落ち着いてる子をみると羨ましくなる..最近では1日3回以上飲み物をこぼされる洗面所で水遊びでぐちゃぐちゃ、叩かれたり、色々な物を投げたり、昼寝から起きると毎回泣く、外出してもお店の中で常に走りまわる、もうなんか色々限界..ただただ疲れる。
保育園にいれた方がいいのかな..
優しくしたいのにため息ばかり。
それみて息子もため息やもーいやって真似するように..
疲れました。
友達の落ち着いてる子をみるとただただ羨ましくなってしまう。
元気はいい事だけど嫌になる。
自分の育て方が悪いのだろうか..
- 🍍(4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です😊
このくらいの年齢は言ってもわからないから大変ですよね😁
うちも三男がヤンチャすぎて、もう着替え2回してます😅
牛乳頭からかぶるし、お昼はうどん手掴みでヤバいことになるし、お菓子もクズだらけにするし、叩くのも物を投げるのもします😂
お店の中は歩くことは難しいので常にベビーカーやカートなどに乗せてます💡
3歳くらいまでは手をやくたろうと思ってます😅
周りの大人しい子もいてるだろうけど、うちは長男も結構大変で4歳までもう怒りまくってました😂
でも、色んなことに興味がある証拠で、勉強にも興味持って取り組んでくれてます😁
次男はまだ大人しい方でしたが、勉強面では全く興味なく、平仮名も全く読めませんし、読もうとする気すらありません😅
色んなことに興味持ち、色んないたずらしてるんだろうなと思います😅
そう思うと本当に大変ですが、少しは気持ち的にマシかな?
と、思いました😂
私も自分に余裕ない時は三男に怒ってしまいますけどね😂
保育園に預けるのもありだと思いますよ😊
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
本当子供の特性ってすごい差がありますよね😅
うちも友達いるわけでもないので同じマンションの女の子と比べるくらいなんですが、これは同じ生き物なのか...?と思うくらいその子が静かなお子様で笑
あの子がしゃれたトイプードルならうちなんて木の上飛び回ってるチンパンジーだわと思うくらいです🤣
-
🍍
チンパンジー。笑
うちも子も猿みたいに一日中家の中を走りまわってます😭笑
ほんと子供の特性はすごいですね。
友達の子と遊ぶたびになぜこんな落ちついてるのだろう。といつも疑問に思います🥺- 2月4日
![🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍍
コメントありがとうございます😭
たしかにいろんな事に興味があるという事ですよね。
英語や数字が大好きでほんと感心します。
ただ最近あまりにも手がかかりすぎてイライラします😭
二人目ほしいのにこんなんじゃ無理ですね😭😭
今日はじめて一日中無視しちゃいました。
ダメな母親です。
明日から気持ちをいれかえて頑張りたいと思います。
![まいきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいきー
共感しかないです😭
うちも落ち着きないタイプで、最近は自我がより強くなり、さらにイヤイヤも始まりつつあってかなり疲弊してます😭💦
今日もお昼寝が嫌でなかなか寝ないので、私が寝たフリをしていたら騒がしい音がして😵💫慌てて見たら、机の上に登って物をぐちゃぐちゃにしてました😮💨その後もハイチェアに立ってお茶を飲み始めたと思ったら、急にわざと口からドバドバしたり…💦最近はじゃれてるつもりなのか、キャッキャ寄ってきたと思ったら噛みついてきたりもします😰
怒ってもニヤニヤヘラヘラしてて全然伝わらないし、同じことを繰り返してますよ。
センターに行っても大人しい子が圧倒的に多くて、何でうちだけ…といつも不安になるし、比べて落ち込むので自然と足が遠のきました💦寒いけど、ひたすら公園通いしてます😮💨
この先どう育つのか心配ですよね。
-
🍍
1才8か月の息子の時もまさにそんな感じで室内の遊び場に行っても1.2分したらすぐ違う所行ったりの繰り返しで謝るばかりで疲れて私も行かなくなりました😭
私も公園や動物園ばかりです🦁
その頃うちの息子もイヤイヤ期が始まり旦那さんに何回も愚痴を言いまくりました🥺
2か月前に比べたらイヤイヤは多少落ちつきましたがただやんちゃ度があがり今やてんてこまいです😭😭
ほんとこの先このままなのかなと不安ばかりです😢- 2月4日
🍍
下のコメントです。