![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に入園するか迷っています。息子は療育中で、選択肢が限られています。先生方が温かくアットホームな幼稚園ですが、親が長期間付き添う必要があることに不安を感じています。別の園が見学可能なので、そちらが良いなら辞退したいです。園探しや療育探しで忙しく、ストレスが溜まっています。
入園辞退しようかと迷っている幼稚園について、皆さんはどう思いますか?
前提として、息子は発達がのんびり(療育に通っています)なのでどこの幼稚園でも受け入れて貰える訳ではなく、こないだ転勤先が決まったので、とにかく幼稚園の選択肢が少ないです。
その幼稚園はとても少人数で、先生方が皆温くてアットホームといったところが良いなと思える所です。
ただ①園バスがない ②お弁当の日が多い ③キリスト教で1週間に1回献金(いくらかは決まっていませんが10〜100円?程を子供が持っていって募金?のようなもの)がある ④登下校のみ制服で園では私服で過ごす
①と②は事前に知っており許容範囲内でした。
③と④は見学の時に知りましたが許容範囲です。
私が1番引っかかるのは、療育に通っている子は親が毎日園に朝から帰りまで付き添う必要があるということです。
最初電話等では暫く付き添えますかと言われ、少しの間なら特に問題ないと思いOKし、見学でもそこについて深くは言われず、入園料まで払ってきたのですが、、、
よくよく冷静に考えると、既に在籍している子供さんの親が1人付き添いしているのを見かけ、2月の現時点で付き添っていると言う事はかなり長いこと付き添っているのではないかと、、
どうなのかなと思い今朝園に確認をしたところ、やはり半年以上、一年以上とか長く付き添うこともあるとの話でした。
明言は出来ないとのことなので、下手したら卒園位まで付き添わなければいけないのではないかと感じます。。
私も先生方の親しみやすさや、園探しが大変な状況で息子を受け入れてくれるとの事で舞い上がってすぐに入園願書を書いたのが悪いですが、、
流石に長期間すぎると私自身も負担になりますし、息子には母子分離して私のいない世界でも過ごしてほしいと思っています。
むしろ先生方で見れないのであれば、受け入れ断ってくれたほうが良かったのに、とさえ思いますが。
来週もう一つ受け入れ可能な園が見学させてくれることになったのですが、そこの方が良い条件であれば辞退してもいいですかね?
もう園探し、療育探し、家探し、引っ越し準備に色々追われて頭がパンクしそうです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園に行くのに、母子一緒はしんどいというか子どもにとってもどうなのかなと思いますね💦
別の園が母子分離で通えるなら、別の園にします。
ちなみにうちの子が通う幼稚園も①〜③まで一緒です。
今のところ困ったことはないですよ!
献金は100円入れています。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
他に良い園があったら辞退しても良いと思います。
ただ、収めてしまった入園料は返ってこないかもしれません。
きちんと加配をつけてくれる園が理想ですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
入園料どころか、制服やお道具系も発注していると思うので、それも払うことになりそうです😅
幼稚園には申し訳無いとも思いますが、息子の園生活がより良いものになるのなら、仕方ないと諦めて園選びを頑張りたいと思います!
有難うございます🙇♀️- 2月4日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
他の縁が良ければお断りしても良いと思いますよ。ただ、よく調べてからの方が良いと思います。園からの話もですし口コミも。娘も療育利用していて年少から転勤で3月中旬に新転地が決まりそこからの幼稚園探しと引っ越しでした。まずはネットで探して、ママリでも聞きました。気になる点はまとめて説明の時に聞いた方が良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
その幼稚園も先生がとにかく温かいや障害の子も受け入れてくれるという口コミやママリを見て候補にあげ、実際それはその通りだったのですが、、なかなか口コミで全てを把握することができませんでした😅
今度は気になる部分があれば、すぐに深く聞いておこうと思います!
引っ越しは数年程毎年しているので少しは慣れてきているのですが、幼稚園選びは大変ですね💦
回答有難うございました🙇♀️- 2月4日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
せっかくお友達や先生がいるのに、園でも私とベッタリになるのは何だかなぁと思います。
毎週献金がある幼稚園、他にもあるんですね!
私も長期付き添い以外は全然許容出来るのですが、、やはりそこにはモヤモヤするので他に良い所とご縁があれば辞退したいと思います!
有難うございます🙇♀️