コメント
nozomi
1人目と2人目の流れが私と全く一緒です😆
人工授精にしろ、初診だったらまずは卵胞チェックと薬の服用だと思いますよー^ ^
nozomi
1人目と2人目の流れが私と全く一緒です😆
人工授精にしろ、初診だったらまずは卵胞チェックと薬の服用だと思いますよー^ ^
「タイミング法」に関する質問
タイミング法の治療、こんなもんでしょうか?😰 タイミング法3周期目です。 通っている産婦人科の先生は、 クロミッド服用後、排卵まではエコーなど確認してくれます。 その後、生理までに3〜4日に1度 HCG注射を打つので…
体外受精で凍結胚がなくなった後の治療再開について 約1年前に採卵をし、体外受精を4回行いましたが妊娠継続に至らず凍結胚がなくなってしまいました。 1、2回目→1個移植で2回とも陰性 3回目→2個移植で1個着床、7週5日で…
絶賛ソワソワ期。そして今日が生理予定日! ここ2~3日頭痛が続いててリセットくる予感しかない😭 生理前の胸の張りがいつもあるのにないし、おりものもほぼないし、よく分からない😅 基礎体温は測ってなくて(すいません、横…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😄!
3人目が欲しいと思ったタイミングで出張になってしまい…
やはり卵胞チェックと服薬ですよね✨
ちなみに失礼ですが多嚢胞ですか?
nozomi
ただ、人工授精でも結局は排卵のタイミングで旦那さんに射精してもらって持っていかないといけないので、そのタイミングで帰ってこれないと人工授精も難しいかと思います💦
多嚢胞ではないですよー^ ^
3人目は2人目卒乳と同時にあっさりできました😅
あんなに2人目の時少し苦労したのにって感じです💦
ただ周りに人工授精経験者が多くていろいろ話は聞いています^ ^
はじめてのママリ🔰
精子凍結はできないんですかね💦
帰って来れるのであれば私が排卵さえすればタイミングはとれるので…
ママリでも出張が多い旦那さんという方は凍結してるというのをいくつか見たので💦
nozomi
凍結費用とかが気にならなければ凍結できますよー^ ^