
義母の行動に不安を感じています。特に娘の目の前に包丁を置かれたことがあり、注意しないといけないのか悩んでいます。義母や旦那にADHDの可能性を感じていますが、他の方の経験も知りたいです。
眠れないので。。
娘の時にもあったムズムズ症候群。。。
義母の事でつぶかせて下さい!
そして批判はなしでお願いします。
(そもそも面倒お願いするなや娘に会わせなきゃいいだけなどなど)
よく義母の行動にヒヤッとします。
今日は私が妊婦健診のため娘の面倒をお願いしてました。
帰宅したら娘の目の前に平気で包丁を置いてました😅
真っ先に包丁は娘の手の届かないところに置きましたが。。
こういうヒヤッとする事が本当に多くて、いちいち注意しないとダメなのかな?と不思議に思います。
言わないと分からないのかな?と。
うちの親は絶対やらないので。
みなさんも義母さんなどにヒヤッとする事などありますか?
ちなみに旦那がADHDなどがありそうだなと思ってるんですけど、義母も可能性ありますかね。。
何度も言いますが批判は不要です。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママ
言わないとわからなそうですね😱包丁は怖い💦

はじめてのママリ🔰
えー!!怖いですね😱いちいち言った方がいいと思いますよ!!

ママリ🔰
わかります😓💦それはこわいですね😭
基本的に雑な義母なので、そういう感じのヒヤッとすること、多々あります💦子どもが庭(兼駐車場)で遊んでるのにすごい勢いで車運転してくるとかありました😓💦多分、それが普通で本人に悪気はないんですよね…(一番厄介💦)
コメント