※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲奈
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで苦しんでいます。鼻水吸い器を使っても改善せず、悩んでいます。対処法や病院受診の必要性について相談したいと思っています。

生後1ヶ月の子の鼻詰まりについて。
退院して数日くらいで鼻くそが溜まるようになり、息がしにくそうな事があったので、ピジョンの電動の鼻水吸い器を買っていたのでそれでとっていました。
最近段々と鼻づまりがひどくなってきて、見えるところの鼻くそ鼻水をとっても息がしずらそうです。ずっとイビキをかいているような音が鳴っています😥
先日1ヶ月検診があったのですが、違う事を聞いていたら鼻水の事を聞くのを忘れてしまい、病院を受診するか迷っています。
ネットで調べても、ミルクを飲んで熱がなくぐったりしていなければ大丈夫とか、小さいうちは鼻詰まりはよくある事だから病院を受診しても特にする事なく様子見になるとありました。
確かに鼻づまり以外は特に症状はないですが、イビキの様な音も気になるし、苦しそうなのが何よりかわいそうです😥
何か対処法はないですか?私がうまく鼻水吸い器で取れてないんでしょうか?💦ほっとけばそのうちなくなりますか⁇
ちなみミルクは飲むのですが退院してから飲みが悪く悩んでいたんですが、息がしづらくて飲みにくいんでしょうか😥

同じ様な事があった方教えて頂けると嬉しいです💦

コメント

ママリ

鼻詰まってる時飲み悪かったです😭2ヶ月の時に上の子からもらって、2人とも小児科行きましたが2ヶ月よくならず、耳鼻科行ったら速攻でした😅❗️
このご時世なので小児科よりも耳鼻科の方がいいかも知れません😣!ただ、赤ちゃんなので診てもらえるか確認は必要です😣

もーちゅん

気になるなら小児科へ行くといいですよ!
自分は1~2ヶ月に多い生理的な鼻ずまりと言われこのまま熱も無いなら鼻水を吸っていくだけしかないと言われました!
頭から足に向かって坂を作るイメージで頭を少し上げてみてください。少しは呼吸が楽になりますよ!!