
保育園のママ友が少なく、孤独感を感じています。友達作りに悩み、地域情報や子育ての支援が欲しいと感じています。積極的に関わるべきか迷っています。
みなさま、ママ友って多いですか??保育園の同じクラスのママさんと休みの日も遊んだりします?
上の子を0歳から保育園に預けて働いてきたのですが、正社員のため7時から18時お迎えで過ごしていたらあまりタイミング合うお母さんが少なくて…いざ、下の子の育休に入っていろんな人と話してみると、このお母さん初めてちゃんと話すなぁとか、あれ?私だけこの人のLINE知らないのかな??とか今更連絡先とか聞くのもなんかなぁと…なんか私だけ取り残されてる気持ちになりました😂😂😂今まで日々必死すぎて育休入るまで気にもしてませんでした←
友達作りとかにあまり悩む方ではなかったので、正直ショックで…地方出身で東京に住んでる核家族なのでママ友とかがいた方が地域の情報も入るのでは?と娘にも申し訳ないです😞学生時代からの仲のいい子持ち友達はいるのですが💦
もっと積極的に話しかけたり努力するべきだったんですかね🥺下の子もおそらく4月から保育園なので失敗を繰り返したくなくて…
アドバイスよろしくお願い致します🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

としわママ
1人もいない、というくらいいません😂😂
でも、大きく困ったことはないですよー( *ˆ︶ˆ* )
トラブルとかもないし、私は今の方が合ってるなーとおもいます( ̄▽ ̄;)💦

はじめてのママリ🔰
コロナ前はインスタでママ会とかやって何人も連絡先交換して遊んでましたが、結局今でも連絡とってるのは二人です。
保育園ママも休みの日に遊んだりするのは二人です。下の子のクラスはゼロです。もし仲良くしたいなあと思っているママさんがいるから話しかけてみるのもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
インスタのママ会なんてあるんですね💦それさえ初耳です…
今まで忙しくしてたのに何こいつ?とか思われないかなと思ってましたが、チャレンジしてみます☺️ありがとうございます✨- 2月4日

ママリ
私は逆でママ友何人かいますが、特別2個1みたいな人はいません😊
ただたまに焼きもち焼いちゃいます😰
だから4月からは仕事なので、忙しくなればママ友と会う時間もなくなるしいいかなと思います😊
ママ友トラブルが一番厄介だと思うので、免れたいです😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね💦たしかに私も4月から仕事なので今だけのもやもやかなと思うのですが😫トラブルも何もないのが一番ですね✨
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園なので数人のママさんと連絡とったりはしてますけど、保育園ではママ友がいないのが当たり前だと思ってました😳
お仕事されてて、休みの日までママ友さんと会うって結構しんどいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
当たり前な感じで安心しました😂土日も会ってる人たちもいたみたいでいつ?どうやって??と思いましたがキャパ的に無理です🏃♀️幼稚園のママさんでもみんなと仲良しってわけではないのですね!ありがとうございます🙇♀️
- 2月4日

ちちぷぷ
クラス会を開いてくれるママがいるのでどのママともお話できます。土日に声をかけるのは息子の一番の仲良しさんくらいです。
わたしが仲良いママは下の子の育休がかぶり、コロナ禍の中少しお茶でも、ができる関係だったので仲良くなりましたが子ども同士の相性はそんなに良くないので土日は誘わないです笑(誘うならママとのみ、ランチなど)
育休かぶったり帰りかぶったときに話しかけてみてもいいと思います。
基本皆さん忙しくされているのでそんなにベタベタすることもないですし。付き合いやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
クラス会なんてものがあるんですね💦
そうなんです!育休かぶったママさん達と話すようになって、この人とあの人は仲良かったのね〜とか今更知る事実が多すぎて😮💨今更割って入るのもな、とか。笑
唯一何でも話せる仲良しのママがいるのですが子供同士の相性が微妙なんです😂余計に私がうまく色んなお母さんと仲良ければ娘も喜んだのかな?とか思ってしまって💦でもベタベタしないのが一番ですよね!ありがとうございます☺️- 2月4日

退会ユーザー
1人もいません🙌
逆に仲良さげにしてるママさんの方が少ないです🤔
今のところ困ったことないです🤭
-
はじめてのママリ🔰
いなくても困らないですよね😂キッパリ言って頂けてありがたいです🙏ありがとうございます✨
- 2月4日
-
退会ユーザー
ママ友居なくても子供たちは仲良いのでいいかな〜と😂笑
仲の良さげなママ友さんたちは1組しかみたことないです🤭
ママリでママ友が出来上がってる園の投稿見るとびっくりしちゃいます😂- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに子供同士は仲良いのでそれが全てですよね😆
私も気にもしてなかったのですが育休で話す機会が増えて、○○ちゃんママもこう言ってたよ〜とかみんな意外とLINEとかで繋がってることを知ってびっくりしちゃって😂
4月から仕事復帰なので何も知らなかった頃の自分に戻ります。笑- 2月4日

萌黄羊(もえぎよう)
少人数の保育園なので最初のうちは全くママ友いませんでした。運動会の写真の交換をしたり、ご近所なんだねーと、軽くLINEの交換だけしましたが事務手続き確認くらいしかしてません!(笑)
でも送迎時に挨拶交わすくらいでもなんか社会と繋がってるなーとちょうど良い関係で居心地良いです😊
-
はじめてのママリ🔰
みなさんそんな感じで安心しました😂挨拶交わす程度でババっと急いで帰る感じがちょうどいいですよね!ありがとうございます🙇♀️
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
同じ方ばかりで安心しました😂勝手にあの人とあの人も友達なの!?とどんよりしてまして。笑
ありがとうございます❣️