※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後2ヶ月で生理再開し、PMSがひどくてイライラや死にたいと感じることがあります。婦人科や心療内科で受診するか悩んでいます。授乳中でも飲めるお薬や漢方薬があれば教えてください。

産後PMSがひどいです。
産後2ヶ月で生理再開しました。
PMSが以前に比べてしんどいな〜とは思ってたんですが…。
3日前、自分ではコントロールできないレベルのイライラ。子どもから距離を置かないと手を出してしまいそうでした。何もないのに涙が出てきて、最終的に冗談じゃなく「死にたい。」と思いました。一晩経ったらだいぶマシになって、今日、生理が来て「あ、生理前だったのか」と気付きました。
生理が始まってしまえば割と落ち着くんですが、これが毎月やってくると思うとしんどいし、子どもや自分にいつか危害を加えてしまいそうで怖いです。
受診するとしたら婦人科でしょうか?心療内科?
また、授乳中でも飲めるお薬や漢方薬などご存知でしたら教えてください。

コメント

deleted user

私は産後ではありませんがpmsで精神症状がきつく婦人科を受診しました。
そのときに生理がきて落ち着くならピルや漢方でホルモンバランスを整えたり症状を抑える方法で様子を見ましょうと言われました。
生理がきても落ち着かないのであれば心療内科を受診されたらいいと思いますが、生理が来ると落ち着くとのことなのでホルモンバランスが原因かと思います😌

ママリ

私も産後1年で生理再開したのですがそれからPMS酷くなりました💦
それまでは全くの無縁だったのでほんとしんどかったです、、、
色々サプリ試したりして今は鉄分を意識的にとったりで少し改善してます。それと婦人科通っていてホルモン検査等してもらってます。