![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と旦那の協力について悩んでいます。旦那は良い人ですが、私が一人の時間を求めると消極的です。もう少し協力してほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。
よくある育児と旦那の対応について。
夫婦とも同じ会社・フルタイムで働いていましたが、私は現在子育てのため時短勤務です。
先月に引っ越したため、保育園も退園になり、また新たに通える場所が見つかるまで私が休職になりました。
現在、1歳10ヶ月の息子がいます。息子は本当に可愛いく何物にも変えられない存在です。1番の宝物のように感じます。
ですが、ここまで動き回る息子と毎日生活するのは初めてで心身共に疲れ始めてきています。専業主婦の方は本当にすごいなって思います。
そこで、旦那に『1日、半日でも良いから一人で出掛けてもいいか?』と書くと、暫く考え、『だめ』と言われました。その時はものすごく悲しかったです。なんでかを聞くと、息子が泣き喚いたときに対応できないからだとか。
確かに息子は絶賛ママママ期で泣き喚こうもんなら旦那を拒絶し私のところにきます。ですが私はそれも辛くて、、。平日帰ると洗い物と洗濯物を少し畳むくらいはしてくれるのですが細かいことはしてくれず、畳んだタオルも置きっぱなしです。洗い物もしてくれますが何故か開けた空き缶はシンクにいつまでも置きっぱなし、、、。使い捨てオムツが床に落ちてても捨てようとしません。
昨日、改めて一人の時間が欲しいと言うと、冗談めいて『わかった、2年後ね笑』とかなんとかで流そうとします。それでも突き詰めると、『じゃあ明日休めばいいの?』とする気がない内容を嫌そうな言い方で言ってきます。最終的には土曜に休ませてくれというと、これまた嫌そな顔で『わかった』と一言。
なんで快く引き受けてくれないんでしょうか?
長い時間見ててくれてなくても良いんです。一言『頑張ってみるよ!』と言ってくれれば心が救われるのに、、。因みにそのことも伝えたら、『もうやだ』と言われてしまいました。
旦那はどちらかと言えば良い旦那だと思います。外遊びもなければお酒タバコゲーム中毒でもありません。なので私が甘ったれなだけなのかも、、。
悶々とするので何か心が落ち着くような意見いただければと思います。
- ゆきち(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ゆきちさんが甘いとか、全然思いません✨
専業主婦なので、休みたくなる気持ちわかりますよ😭
コロナもあって子連れで出かけるのも気を遣いますし、なかなか息抜きが難しい状況ですよね...💦
旦那さんは外遊びやゲームされないってことですが、趣味とかあるんですかね?
個人的には子どもとずっといるゆきちさんの方が大変とは思いますが、旦那さんも仕事でお疲れなのかもしれないので、旦那さんにもリフレッシュタイムを作るって交換条件出してみるのはダメですかね😅
![BellBerry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BellBerry
毎日子育てお疲れ様です😊
とっても辛いですね。。。
子育てって、本当に言葉の通じない時期
24時間子供といると息が詰まることがありますよね…
ゆきちさんは甘ったれなんかじゃないですよ!
今まで子育てを頑張ってきて、また次の日から頑張る為にも
必要な息抜きだと思います。
泣きわめくお子様の対応が出来ないとか、
それこそ甘えですよ!
自分の子供なのに、何を言ってるの!?
って言ってもいいくらい😔
強行突破で出かけちゃうのも有りですが
それだとゆきちさんが心からのリフレッシュは出来ないと思うし…
ご実家とかは近くないですか?
近くないのであれば、もう少しコロナが落ち着いたら
一時保育とかに預けて一息つくのも有りだと思います。
今の状態の旦那様に「必要な時間なんだ」と伝えて分かってくれたらいいんですけど…
男性が"父親"になるまでには3.4年必要とも言いますし、、、
母親は本当に大変ですよね😓
ゆきちさんが早く心のリフレッシュ出来るのを応援しています!!
-
ゆきち
色々とアドバイスありがとうございます!
言葉数は増えてるんですが、聞き分けができるわけではないのでこれまた辛い、、。
ほんと、なぜこちらがやることが当たり前なのか、、。私があやしても暴れる時は暴れますしね。少しは気持ちがわかってほしい、、。
実家は引っ越してから少し近くなりました。いざとなれば甘えようかとも考えてますが、その前に旦那が動いて欲しいと強く思いますね。。3.4年、長いなあ😅
ありがとうございます!頑張ります!- 2月3日
-
BellBerry
参考になっていたら嬉しいです☺️
うちの旦那も「ママじゃなきゃダメだもんね〜」が口癖の旦那なんですよ(笑)
聞き分けが出来てくれば、
いくらか大丈夫になるかもしれませんが…
そーゆー事じゃないですよね!!
まだまだ子育てを母親の役目、
手伝ってる!!って思う旦那は多いですよね😩
ゆきちさんのご両親が大丈夫なら、
1.2時間預けるだけでも
だいぶ違いますよ☺️
お子さんに笑顔で接してあげるために
必要な時間です!!!
旦那は基本、いいとこどりですよ😤(笑)
あたしは大きい子供がいると思ってます(笑)- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半日でもダメって辛いですね🥲
でもそれくらい旦那さんはひとりで子供と向き合うのが怖いんでしょうね😅
1時間とか2時間から任せてみたらどうですか?
-
ゆきち
半日くらい〜、って思っちゃいますよね💦挙げ句の果てに寝かしつけてからなら良いよとか言うし、、。機嫌が良い時は全然面倒見てくれるんですけどね🤔傷つきたくないのかも?
確かに、少しずつじわじわと攻めていくのもアリな気がします!- 2月3日
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
旦那さんが甘いですよ。
誰の子ですか?あなたの子ですよ‼️って怒りたくなりますね😤
子どもにつきっきりも大変ですよね😢
旦那さんも仕事中、
もうすぐお昼なのに仕事が山積みで、
誰でもでできるような仕事を押し付けられ、
他の人に回してほしいと言ってもあなたがやれと言われ、
理不尽なクレーム処理もたのまれ、相手は泣き崩れ解決まで時間がかかり、
やっと落ち着いたと思ったらまた呼び出されて、仕事は進まず
お昼の時間はすぎ、仕事が溜まっていく、、、
仕事を片付けたいから、他の人に仕事を回しても周りは拒否。対応できないと言われる。1人の時間はとれず残業続き
身近な人が誰も助けてくれない。
そでも、文句は言いませんか?
って言ってやってください‼️
それでも仕事と育児は別なんて言い出したら🙄←こんな顔してやります。
後は、何をやっても褒め褒め作戦で
わーすごい
わーありがとう
わー助かるー
なんて手の上で転がし続けて
気分をあげて頼んでみるとかですかね🤔?
とにかく、旦那さんが本当にダメならリフレッシュのためにも頼れる人や頼れる場所に頼った方が良いですよ!
身体や精神的なものって知らず知らずに疲れが溜まってしまい倒れたりするので‼️
無理だけはしないでください💦
-
ゆきち
旦那が仕事大変なのもわかります。ですが家計費は折半なんだけど、、、って思ったりもします。。少し快く承諾してくれれば精神的にも嬉しいんですけどね💦ダメと言われたのが冗談だろうが本気だろうがショックでした、、、。
子供は可愛がりますが、もう少し家事育児でやって欲しいことは結構あります。。何考えてんのか自分の意に反することだとダンマリで困っちゃいます💦はあ、、、
他でもリフレッシュの場を考えます!アドバイスありがとうございます!😭- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ゆきちさんは甘ったれではありません。
ご主人さんが甘ったれです。
夫婦で作った子供であるので、夫も親としての責任を持つべきです。子供の面倒を一瞬でも見れないのは親として失格と思うってはっきりご主人様に伝えてはどうでしょうか?
-
ゆきち
ありがとうございます😭✨
面倒を全く見ないわけではないんですよね💦ただ都合のいい時だけだなと思い始めております。。。
夫婦間の穏便なコミュニケーション、ほんと難しいです。。- 2月3日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
下の2人を自宅保育してる専業主婦です✋
キツいですよー。
私に用事がある時は2人とも旦那にお願いするので旦那は子供を見ることの大変さも理解してますが、新生児の頃から関わらせてきたのでぱぱイヤイヤ期はありませんでした。
女の子に比べて男の子は甘えん坊なのでそれもあるかもしれませんが、そうやって子供と関わる事から逃げるから泣き喚かれるし対応の仕方(どう気をそらして機嫌よくするかとか)も分からないんだと思います。
甘ったれとかじゃないです。
ほんとに専業主婦キツいです。
仕事に逃げたいけどそれもできないので、私も旦那によく1人時間ほしいって言いますし旦那も私が息詰まってるなを分かってくれた時は明日 俺休みだし子供たち見とくから気晴らしにどっか行ってくる??って言ってくれます。
ちなみに旦那がずっと家にいて在宅で仕事してるとかって訳でなく不定休の週休二日制で、繁忙期には12日連続出勤で残業続きもあったりします。
家にいる時間の子供との関わり方、休みの日の子供との関わり方かなと思います🤔
まずは同じ家の中でもいいのでぱぱと子供が2人の時間を作るといいです🙆♀️
-
ゆきち
専業主婦、ほんとお疲れ様です!ほんと尊敬します😖!今の私には絶対無理だ💦
旦那は私より断然頭もいいし仕事も出来るのですが、マニュアルのない子供はどうにも難しいようです、、。パパイヤイヤ期は思いの外精神にくるのかもですね💦
素晴らしいパパさんです!私が欲しい言葉ばかりで羨ましい、、。でもそうであることが本来当たり前であるべきなんですよね、、、。しかし12連勤はすごいな、、。
パパとこどもの二人だけの時間、結局私が家にいるとダメなんですよね(寝室で寝てても子供が来ちゃうので)。もう嘘の外出でもして強制イベントにでもしようかと思います笑- 2月3日
-
まりぞー
ちょっとトイレ籠るねから始めて1日30分ぐらいから慣らしていくといいかなと思います✨
お子さんもぱぱもお互い慣れてないことはゆっくり始めていくっていうのもありかなーと思いますよ😊- 2月3日
![ママ乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ乃
いつからママが出かけるの許可制になったんでしょうね。
子供は2人の子供なのに。
なんでママばっかり負担しないとならないんですかね…
1日のやることリストかいて、みんなが起きる前に無言で外出したらダメですかね?
男が出かけるのは育児放棄にるならなくて、女が出かけるのは育児放棄になるの、おかしいですよね。
できない。じゃなくて、やれ!!って感じですが…
-
ゆきち
確かに、なんで許可を得ようとしてるのか自分でも不思議ですね笑 もう『少し外出てくるから』ってさらっといなくなればいいのかも?
ほんと、女性の育児鬱が減らないはずですね、、。- 2月3日
-
ママ乃
そうですよ。
サラリと出かけましょう。- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那甘えすぎですね💢
お前も育児する義務あるんだよって感じですね😤💢
私は時短勤務ですがコロナで保育園休園となり日中の子供と2人きりでノイローゼなりそうです😭
ずっとイヤイヤ言って泣き叫んで1日めっちゃくちゃ長いです💦感染者多い地域なので出かけるのも最低限でほんと疲れます。
1時間でも1人時間あると全然違うと思いますよ!
コンビニ行ってくるといってコンビニコーヒーとお菓子外で摘むだけでもリフレッシュ出来ますよ😊
毎日お疲れ様です🌟
-
ゆきち
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
全くしない訳では全然ないんですが、いざとなったら丸投げなんですよね笑
保育園休園辛いですね、、、!お疲れ様です😖1日長いの分かります〜💦確かに少しの時間何日間か使い分けるのも!コンビニもイートインスペースありますしね🤔アドバイスありがとうございます!- 2月4日
ゆきち
温かいコメントありがとうございます😭
旦那はもともと釣りや城巡り?が趣味なんですが、結婚してから一人で出かけるようなことはないですね💦仕事も異動したばかりで大変なんだろうなとも思います。。
交換条件になるものがわかりませんが、頑張ります!😵