
コロナ禍で保育園に子供を預けるか悩んでいます。保育園でクラスターが発生し、子供を預けるか不安です。子供と一緒にいるのも大変で、産休中なので悩んでいます。
コロナ禍の産休・育休中の方ほ子供を保育園に預けてますか?
私が通う保育園は先月クラスターで40人ほどコロナ陽性になり、落ち着いてきたと思って明日登園させようと思ったらまた陽性者出てしまいました😱
保育園は先月4日間だけ閉園してて、それから普通に開園してるのですが、コロナが怖くて1ヶ月ほど保育園はお休みしてる状況です。
産休中なので子供を保育園に預けないのが1番なんですがイヤイヤ期もありずっと一緒にいるのも辛くて…🥲
でも出産前にコロナにかかるのはもっと怖くて🥲
また息子もこの1ヶ月でだいぶ甘やかせてしまったせいか、ママっ子になりすぎてご飯も食べさせてあげないと食べれなくなってしまいました😭
出産まであと2ヶ月…。
保育園をずっとお休みさせるかどうか悩んでます🥲🥲🥲
因みに保育料は自主的に自粛してるので満額払ってます。
- みーやん(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

サリー(25)
2人目、2月4日予定日の妊婦で現在産休中。みーやんさんと全く同じ状況なのでコメントさせてもらいました🥺
うちも園で子供がコロナもらってきちゃったら、出産を控えている私や新生児にも移るかもしれないと考えると怖いのでずっとお休みさせてます💦💦
子供と一日中一緒なの地味に疲れますよね🥺🥺もちろん可愛いですがゆっくりする時間ないし😭
私が住んでいる市は登園自粛した日数分だけ日割りで保育料返ってくるのでいいんですが、行ってないのに満額払わされるんですか??😳
それはしんどいですね💦💦
オミクロンも最近すごいですし
今は何もかも我慢するしかないのかなと…
お互い出産育児頑張りましょう🥺🙌🏻

ぺんぎん
40人クラスターってすごいですね。
うちの保育園も感染が続発しているので、今は自粛することにしました。在宅勤務です。
正直あまり仕事にならないですが、今行くと感染させに登園させるようなもんだなと思い自粛を決めました。
甘えに関しては、もうすぐ下の子が産まれるってなんとなくわかっているのかもしれませんね。でも今だからこそめいいっぱい甘えさせてあげてもいいと思います!そういう愛されてる実感が下の子への対応にも繋がると思うので。心配しなくてもいずれまた自分で食べると思いますし。
うちの下の子もだいぶ甘えが強くなり、いまだに授乳しているのですが、自粛中1日6回くらい飲んでます😅赤ちゃんか!って感じですけど、まぁめいいっぱい甘えさせとこうと思ってます。
-
みーやん
そうですよね、感染させに登園させるようなものですよね😭
授乳は子供に安心感与えますもんね!いつまでも続く訳では無いので今だけと思って私もめいいっぱい甘えさせようと思います。
子供との貴重な時間大切にします😌✨
ありがとうございます😊- 2月3日

ゆず
登園自粛になっているので、お休みしています💦
産前もちょうど第5派で登園自粛だったのでお休みしてました😅
産前は39週からは預けてたんですが、子供が風邪を貰ってきてわたしにも移って予定日に37.5℃の微熱が出ました🥲
37.5度以上だとPCRやら隔離やら大変なことになるので、本当に焦りました💦💦
幸い?予定日超過で産まれる時には熱が下がってたので良かったんですが、予定日に陣痛来てたらどうなっていたか、、と思うと産前は出来るだけ自粛する方が良いのかな〜と思いました😓
-
みーやん
わぁ〜😱それは焦りましたね😣
無事に出産できてなによりです🥲✨
産前ギリギリに預けるのはリスクもありますね…
でも子供が家にいる時に陣痛になると…って考えるのも怖いです😱😱😱
やはり極力自粛の方向が良さそうですね🥲- 2月3日

えだまめ
自粛ずっと続けるのもツラいですよね😣
うちは今週休ませていましたが、今のところ感染者がおそらく1人だけでクラスターもおきてないので、来週からは登園させようと思っています。
終わりが見えないし、誰かの感染が分かる度に自粛してたらしばらく通えないのでは?と思ったので😞
もぅどこで感染してもおかしくないと思いますし😢
出産時にコロナにかかっていてら、転院、帝王切開、と言われていたので、クラスターがおきてからしばらく経っているなら、私なら今通わせておいて、出産前は状況によって休ませるかもしれません😣
判断に悩みますよね😢💦
-
みーやん
確かに終わり見えないからずっと保育園休ませるのも…と思ってしまいます💦
妊婦は重症化しやすいと言われてるのでとりあえず出産までの辛抱かなーとも思うのですが、2ヶ月…とても長いです…笑
出産2週間前くらいまで保育園預けるのも一つの手ですね!でも陣痛が40週にピッタリくるとも限らないし判断に迷いますよね😭- 2月3日
みーやん
コメントありがとうございます。
39週なので出産まではあともう少しの辛抱ですね🥺
でも産後も預けないということになると新生児と上の子2人の育児していくの大変ですよね🥲
保育園は閉園中の4日間は日割りになりましたがそれ以降の自粛は強制ではないので払わないといけないです😭
本当なら産休の間しか好きなことできないのに、終わりが見えないのが辛いですよね🥲
はい!お互い出産頑張りましょう😌‼️