
3歳息子が風邪症状で熱が続き、PCR検査を受けるべきか悩んでいます。周囲に感染者がおらず、家族も症状がないため不安。どうすべきか。
3歳息子が1/29あたりから朝とかだけ咳が見受けられ、日中はなんともなく元気に過ごしてました。園でも感染者はまだおらず、特に登園もしておりましたが、本日発熱、朝は37度後半で昼寝後から38.5〜39.5度の間をうろついています。
病院で診察してもらった時は37.6だったのと、周りに誰も疑いがなく、誰も症状がないことからただの風邪と診断されてPCRも特に不要だろうということでした。
まずは家庭内感染や園内感染とか大人や身近な人に誰かしら症状あれば可能性高いと言われ、本当に息子だけで他誰も何ともないので私もただの風邪だと思ってました。
ただの風邪ですぐ解熱すると思ってただけに熱があがってきてRSウイルス感染したときのこと思い出し、不安になってきました。
手はずっとぽかぽかなのに解熱しないです…
このご時世コロナの可能性も0ではないでしょうし、PCR検査している小児科に再度受診したほうがいいのか悩みます。
皆さんならどうされますか??
- ☺︎(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず登園はできないと思うので、かかりつけ医に電話して指示を仰ぐ感じで良いと思います。
万が一、急変などあれば夜間救急でも。
心配ですよね😭
☺︎
今日から休んでて今週は休ませる予定にしています!
明日まだ高熱だったらまた電話で聞いてみたらいいですかね😊✨
RSは日に日に弱って熱ひかなかったのでまたじゃないかとヒヤヒヤです…
ただの風邪ですぐ下がってほしいです😱