※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チクタク
産婦人科・小児科

産後の生理が多いです。子宮腺筋症の影響かもしれません。病院へ行くべきか、様子を見るべきか迷っています。

産後の生理について
11月に帝王切開で出産し、完ミで育児しております。
一昨日から生理が再開したのですが、もの凄い出血量です。
夜用の1番多いナプキンでも間に合いません。
妊娠前は3日で昼用の軽い日で終わるほどだったため、こんなに出血するので怖くなりました。
確かに、軽度の子宮腺筋症を持っているのですが、それが影響しているのでしょうか。
所謂過多月経だと思うのですが、やはり病院へ行った方がいいでしょうか?それとも、終わるまでは様子を見た方がいいでしょうか?みなさんならどうなさいますか?

コメント

まー

私も産後1回目の生理は
量多いし10日くらい続くしで
なんだこれ?って思いましたが
2回目から産前の量に戻りました!

  • チクタク

    チクタク

    大変、大変、大変遅くなり、本当に失礼いたしました🙇‍♂️

    産後1回目に10日だとビビりますね!貧血とか大丈夫でしたか?😣
    元に戻られて良かったです!

    結局私は腺筋症による過多月経でした💦

    ご回答、ありがとうございました😊

    • 1月26日
ママリリ🔰

子宮腺筋症・帝王切開ではないですが
わたしも初回の生理の出血か
かなりすごくて同じく過多月経疑ったくらいでした。
元々多い方ではあったんですが、2.3時間で夜用真っ赤になるのが何日間か続くし、夜はパンツタイプ履いても余裕で漏れてしまって💧
生理終わるのも10日近かったです。

けどそれから3.4回生理来てますが以降の生理は茶オリのみで終わったり、出血しても初回のあのエグさほどにはなってないです!
様子見で大丈夫な気がします🙆‍♀️

  • チクタク

    チクタク

    お返事が本当に遅くなり、大変失礼いたしました🙇‍♂️

    詳しく体験談を踏まえてのコメントありがとうございました!大変だったのですね😱😱😱そこまで酷いと貧血とかもあったんじゃないですか?
    今は落ち着かれているようでよかったです☺️
    結局は、腺筋症による過多月経になってしまったようで…。
    結局、様子見で正解でした!ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月26日