※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

3歳の子供が言葉の理解や発達に課題があり、様々な行動に困惑しています。医師の診断を受けるべきか悩んでいます。

発達に問題があるのかお医者さんにかかるべきですか?
3歳になったばかりの上の子のことです。精神的にしんどいので厳しい言葉や批判はご遠慮頂きたいです。
3歳になった頃ってどのくらいは出来なきゃだめで、どれは出来なくてもしょうがないに当てはまりますか?

・何歳になったの?と聞かれても答えられない
何歳になったの?→何歳になりました
いくつになったの?→理解できずに泣く
・名前をフルネームや下の名前で答えられない。
〇〇ちゃん(あだ名)のお名前は?→〇〇ちゃん!(あだ名)
・今日は何して遊んだの?の質問に答えられない時がある
保育園に行ってたら一日の中でした事の1つを答えてくれる。
自粛中で家で過ごしていたのに、この質問をしたら「〇〇くんとー〇〇ちゃんとー先生とー」と今日してない事を答える。
・布のパンツにおしっこやうんちをしても平気(これはもしかしたら怒られると思って変えて欲しいと言わない可能性もあります)
・怒られるような事をしたら私から隠す(お茶をこぼした、ラグにクレヨンで落書きした、机の上のものを勝ってにとったなど)
通せんぼをしたり、手を後ろにして隠します。
・吃音がひどく、今はほとんど全ての言葉が吃っています。
・むにゅ?や甲高い声でママママママ、ウン。みたいな言葉が多くなって来ました。モゴモゴしていたり、英語のRを発音するような舌の使い方で喋ってきたりします。
・クルクルまわる。(フィギュアスケートのターンみたいな事をよくします)
・靴下や靴はちょっと不細工ながらも自分で履けます。
服も前後ろが分かるものは間違わずに着れます。前後が分からない服は間違っている事もあります。(毎回、どっちが前?と聞いてきます。これがストレスです。教えても腕を通す際に回っていて前後間違える事が4割くらいあります。)
・言葉が出るのは比較的早く、今も3文語は喋りますがなんの脈絡もない話が多いです。
・オムツ履いてて、服着てて、エプロン持っていってなど基本的な指示は通ります。ただ、やめて、はやめない事が多いです。
・なんで?の質問に答えられません。意味が分かっていないようです。
寝る前のオムツはピンク色で、それに履き替えたらうんちは白いオムツに履き替えるorトイレでする(まだ出来ませんが)と毎回伝えるのに、隠れてうんちをする(3日に1回くらいの頻度でします。)その際に、なんでピンクのオムツでうんちするの?→???うんち出た。トイレでうんちする。だめ。みたいな感じです。

もうしんどいです。

コメント

ぱんだ☆★

結構普通だと思いました。
吃りは小児科や市町村の子育てについて相談できる機関に相談をした方がいいかもしれませんが、後は発達障害までは言えない気がします。発達グレーの可能性はありますが。
うちも上の子発達グレーで療育行ってますが、特に何かが伸びたとも思いませんが、相談できる人がいると言うのは安心なので、気になるなあと思うなら発達外来などかかって療育へ行けるなら行くのも子育てが楽になる方法の一つだと思います。

  • みかん

    みかん

    発達グレーの可能性ありますか?あと気になる事といえば、新生児〜半年になるまではあまり寝てくれませんでした。離乳食の時から今も好き嫌いが激しいです。
    療育にいくには、小児科に相談するべきですか?それとも市の子育て支援課とかですか?

    • 2月2日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    「普通」の人ってどんな人?って思いません?私なんかだとADHDっぽいところはあるけれど生活するにあたってそこまで困ってないのでそう診断されてないだけだと思ってます。うちの夫はADHDとASDのグレーっぽいですが、それも生活に困ってないからなにも診断されてないだけです。みんな何かしらこだわり強めだったり、人との関わりが苦手だったり個性で済ませれるけど何かしら特徴はありますよね?それが生活に影響出てたら発達障害なんだと思います。
    食事の好き嫌いは感覚過敏なところがあるのかもしれませんね。うちの子もあまり寝ない子でした。

    ここまでで療育に勧められていなければ、療育へ行くのに医者の一筆が要る自治体が多いので小児科などには最終的に行くことになると思いますが、どこの小児科が診断や一筆書いてくれるかなどを把握してるのは市なので、市の子育て支援課に相談することから始めるのもアリだと思います。周りの話聞いていると病院選びも大切そうなので。

    • 2月2日
  • みかん

    みかん

    たしかに、その通りだと思います。もしかしたら元旦那は何かあったかも…って感じです。
    徐々に食べれるものは増えてきていて、苦手でも1口頑張る。は出来るんですけどね…それでも苦手なものは多いです。
    保育園の先生からは今まで特になにも言われたことがなく、吃音の事で相談はしていましたが私もこの数日間で、3歳なら出来てなきゃだめなの?と心配になりました。
    子育て支援課に相談してみようと思います。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰 

5歳自閉症ボーイがいる3児の母です。
毎日お疲れ様です〜😵

病院にかかるかお悩みなのでしょうか??
保育園に行かれてるのならまずは、保育園の先生にご相談されてはどうでしょう?(既にしてたらすみません)

私の息子の場合は…ですが、
3歳ごろまで会話できず、意思疎通が図れませんでした。

2歳半から行き出した保育園、先生に「発達で気になることがあれば教えてほしい」と事前にお伝えしていました。

入園から半年ほどで先生から心理士さんに相談してみてもいいかもしれない、と言われ、役所の保育園の巡回をしている心理士さんにまず相談をして、発達クリニックを受診するか、役所で発達検査をするかと言う選択肢になり私はクリニックを選択しました。
所謂心療内科です。
私自身選択は間違ってなかったと思います。

心療内科なので医師は私の話もよく聞いてくださり、まずはお母さんの心の負担の軽減をしましょう、息子くんと向き合うためにも。といろんなアドバイスをくれたり、話を親身に聞いてくれる事で心の負担が軽くなったりしました。

「なんで!!」って言っても答えられないとか、めちゃわかります。
と言うか私自身が子供の時親に「なんで!?」と言われても理由はわからなかったんです。
いつもわからない…と答えて更に怒られてました。
そこだけは私も経験があって「なんで!?」と言ってしまう時もありますが、「いや…ごめん、なんでやったか自分でわかる?」と言う聞き方をしてます。
夫も「何でだ!?」と言ってしまうのですがその時だけ止めてます。
本人きっとわからないのよ、何も考えずにやりたいことをやっただけなんよ…と。

多分私も発達問題あったんだろうなと思ってます。
気持ちの切り替え、下手なんです。

怒られそうなの隠すの、うちの子もです。
私が怒るからいけないんやな…と出来るだけ怒らずにいようとしても難しいです。

長々とすみません。
求められてる回答になってるかわかりませんが参考にならなくとも寄り添えたらな…と思いまして💦💦

  • みかん

    みかん

    保育園には吃音の事で相談はしていて、出始めたのが5月頃からで、別居や離婚などの精神的に不安定になったタイミングだったのでとりあえず何も指摘せずに見守りましょう。ということでした。今までもずっと促したりもせず、ウンウンとしてきましたが最近さらに酷くなりました。
    発達についてはここ数日登園自粛中に目につくようになったので、まだ相談出来ていません。

    なんで、の質問はおうむ返しになんで。と言ってきたり、泣いてだめーだめーと言って、おそらく私が追い詰めてるんだろうなと思いました。
    今までは全然気にならなくて、出来なくてもまぁいっかーみたいな感じだったのに、出産してから上の子のダメな所ばかり目について怒ってばかりです。
    保育園の先生に相談してみようと思います。

    寄り添って頂き気持ちが少し楽になりました。本当にありがとうございます。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ゆゆこさんもいろんなことが重なったタイミングなんですね💦💦
    自分責めちゃダメなんですけど…責めちゃう気持ちめちゃわかります😩

    発達の病院にかかると必ず診断受けると思ってる方が多いようなのですが必ずしもと言うわけではなくて、まずはお話だけでもしに行くだけでも気持ちの整理というか落ち着かせるためにとても良いと思います。

    私は批判をしない第三者に話すと承認欲求も満たされ、気持ちが少し楽になったりもしました😌

    3歳、私はある程度目処になる年だと思ってそのタイミングで心理士さんに相談をさせてもらいました。

    うちの子は3歳になった時一応会話がなんとか成立する感じでした。
    いくつ?とか、名前は?と聞かれて答えられる感じです。
    くるくるしたり吃音などはありませんでした。
    とにかく気持ちの切り替えが苦手な感じです。

    人によって気になるところは違って当たり前なので、保育園の先生、発達の医師、クリニックの心理士さんに役所の心理士さん、いろんな方が息子に寄り添って考えてくださるので相談ってメリット大きいと思います。
    それと、息子を理解してやるいい機会となりました。
    まだまだしっかり理解し切れてるとは言えませんが💦

    ゆゆこさんは娘さんを大切になさってるのはとても伝わりましたよ!これだけ娘さんの事で頭を悩ませてると言うのが何よりの証拠です。

    • 2月2日
  • みかん

    みかん

    批判をしない第三者が、今1番いて欲しいです。
    子育てに関して気軽に相談できる人もおらず、あんなに可愛くて私からずっとベタベタしてた娘を今は鬱陶しいと思ってしまう自分もしんどくて、登園自粛になって矢先に今まで気にならなかった発達が気になるようになってしまって。。
    一度市の子育て支援課に相談に行ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    批判をしない第三者、なかなかいませんよね💦💦
    人間…特に女性は批判的な意見が多い😵
    子育て支援課に必ず相談員さんはいらっしゃると思います。
    相性もあるのですが、良い方だといいですね😌

    もしかしたら…なんですけど下のお子様2ヶ月でしたら「上の子が可愛くない」な時期でもあるのかなと思います💦💦
    私自身もありましたが、それも役所の相談員さんにぶっちゃけたらなんだかスッキリしてそこからまた可愛いなこいつ〜!って思えるようになって行きました。

    ゆゆこさん親子のペースで、試行錯誤ばかりですがゆっくりと平穏な日々を送れるよう願ってます。

    • 2月3日
  • みかん

    みかん

    そうなんです。
    実母は叱らずに付き合ってあげろ、義両親はこんなにいい子なのにそんな事で怒らなくていい!!と私だって分かってるわ!!!!って感じちゃって…。
    良い方であってほしいです…。

    完全に上の子可愛くない症候群です。一度ママリでも相談しました…。もうダメな所ばかり目について、下の子は手がかからないのに!!ってなってしまってます。

    ありがとうございます。
    たくさん相談に乗って頂き、気持ちが楽になりました。

    • 2月3日
かよこ

3歳になったばかりですよね…
ほとんどの事は、まだ出来ない子沢山いると思います😅

  • みかん

    みかん

    本当ですか?周りやSNSだとみんなもっと早くに出来てたり、答えられたりするんです。
    言葉は早くてすぐに意味のある言葉も2文語も喋れたのに、名前も歳も言えない。質問されてる事が分からないんです。

    • 2月2日
  • かよこ

    かよこ

    3歳ってそんな感じですよー。
    言葉の意味もイマイチわかってないですし、結構高度な事を求めてるなーと思いました。

    • 2月2日
  • みかん

    みかん

    3歳はこんなもんですか?私が高度な事を求めているだけなら、出来てなくても大丈夫なんだと少し気持ちに余裕ができます。

    • 2月2日
ひー

元幼稚園教諭、現保育士です。
ゆゆこさんは、3歳という年齢の子が本当はもっと出来るように感じてらっしゃるんですかね?
勿論人や環境によりますし、保育園に通っていれば早いことも多いかもしれませんが、
どれを見ても「こんなもんじゃないかな?」という印象です💦
色々と早いお子さんをもつ方からしたらそうは感じないかもしれませんが💦

多分、言葉の面が今成長の過程にある中でどう答えていいか分からない、質問されてる意味が分からない(いくつになったの?→いくつが分からないや、名前も普段呼ばれてる呼び方が自分の名前だと認識)
吃音もよくあります。
記憶が曖昧で、今日やった事か昨日やった事か分かんなかったり、やってもないこと想像することもあります。
怒られることを隠すのも、怒られたくないと思っているからこその順調な成長の1つです。
トイレのことも、なんでうんちしちゃうの?なんで聞かれても、「したかったからした」以外無いと思います💦
トイレ行く前にオムツでうんちしちゃうのと同じじゃないですかね?
全部は書ききれませんが、
ゆゆこさんが心配されてるようなことは全くないと思います。
娘さんの出来ている所を見つけてあげているように、そのまま良いところを見てあげて欲しいです💦
正直、娘さんが可哀想に思えてしまいます😭💦

  • ひー

    ひー

    書かれてることについては心配ないと思いますが、
    発達に特徴があるお子さんの場合は、集団生活の中で困り感があることが多いです。
    周りの状況に関係なく好きなことをいつもしている、
    こだわりが強く皆と行動が出来ない、
    活動ごとの気持ちの切り替えが出来ない
    などです。
    それも年齢を考えると、まだまだ個人差が大きいところですのでこういう姿があるからといって、発達に特徴があると一概に言えることではないです。

    • 2月2日
  • みかん

    みかん

    3歳の発達や成長がどの程度なのかよく分かってません。
    娘が至ってよくある成長の過程を辿っているのか、それとも発達に問題があるのかが気になりました。療育などで娘も楽になるなら、早めに相談したいと思っていました。
    娘が可哀想ですよね。すいません。

    • 2月2日
  • みかん

    みかん

    保育園の先生に聞いた事がないので、ほとんど分かりませんが、行事を見る限りではそこまで自我がすごいという事はなく、みんなと一緒に指示を聞いて出来ていたとは思います。
    一度担任の先生に相談してみます。

    • 2月2日
deleted user

うちの子も区の検診で言葉が遅くてひっかかり、心理士にみてもらってました。
ですが、そこではアドバイスしか貰えなくて詳しくは専門の先生に見てもらってください。みたいな感じでしたね~!
心理士さんに幼稚園より保育園早めに入れたほうが、言葉の発達にはいいかも!と言われたので保育園入れました。
さらに詳しく見てもらうには区の施設に行かなきゃいけないのですが、行ってません。
言葉が遅い以外には特に問題なく過ごしていたので…
保育園の先生にも相談して見守ってもらってましたが、次が年長さんで今は問題なく過ごしているみたいです。
今後、大きくなってわかる事もあるかもしれないですが。
区とか園に相談したら、療育とか色々情報くれますよ!
私も不安でなかなか積極的になれませんでした。
ネットとかSNSの情報はあまり参考にしないほうが良いかなと思います。
目安はあっても個人差って絶対ありますしね🙌

  • みかん

    みかん

    そうなんですね。
    今まで言葉の遅れはあまり気にならなかったのですが、喋り方は幼い方かもしれません。赤ちゃん言葉や滑舌の悪さもあるので…。
    保育園の先生と市にも相談してみて、それからどうするか考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 2月2日