※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週で抜糸したが、38週になっても出産の兆候がない。子宮口は4cm開いているが、陣痛がない。骨盤が狭い可能性も。散歩やスクワット、ストレッチは効果があるか。他にオススメな方法はあるか。

切迫早産でシロッカーをして数ヶ月入院し
36週で抜糸をしました。

抜糸をしたらすぐに出てくると
医者や助産師さんからも言われたのですが
38週になった現在でも出てきてません。

子宮口は柔らかく、4cmほど開いており
胎児の頭も触れるみたいなのですが
全然陣痛がくる気配もありません。

骨盤が狭いからかもと医者に言われたのですが
4cm開いてても中々出てこないことあるのでしょうか?

散歩をしたり、スクワット、ストレッチは効果ありますか?
何か他にオススメな事ありましたら教えていただきたいです。

コメント

マスミナ

はじめまして、切迫で出産したものです。

わたしは36w2dで息子を出産しましたが前日まで前駆陣痛だと思っていた痛みが数時間後の深夜には寝付けないほどの痛みに変わったので陣痛時間を念のため測り病院に行ったら、既に4センチ開いていたみたいでそのまま入院とお産になりました。

午前8:00の時点で4センチ、
11:30頃になっても変わらず
四つん這いになりスタイルを変えようと助産師さんと話しました。
どうやら骨盤に頭が引っかかってしまったようで、体勢を変えないと赤ちゃんも向きを替えられないとのことだったので、痛みに耐え体勢を変えどうにか出てきてくれることを祈り、4時間後にやっと9センチまで行き30分後出産しました。

4センチ開いてるのにまだ出てこないの?と思いますよね。
いろんな方法があると思うのでぜひ、頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり引っかかってしまう事はあるんですね💦
    体制大事なんですね…
    赤ちゃんが大きくなると出づらくて大変と言われたので、赤ちゃんのタイミングもあるかと思いますがなるべく早く出せればなぁなんて😢

    • 2月3日
  • マスミナ

    マスミナ


    わたしは数時間も頭が骨盤に引っかかってたせいでずっと痛みに耐えられず途中意識が飛んでいました。笑
    助産師さんに聞いたら、やはり赤ちゃんも出てくるまで、頭の形を変えて出てくるから、骨盤に引っかかるとそこからもまた形を変えてでないといけなくなるので体勢を変えてみようと言われてました。
    おかげでそれまですぐ破水しなかったのが形を変えてくれたことで破水しすぐおさんに進みました。

    • 2月3日