※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が2歳1か月で偏食で食事に興味がなく、器用さに不安を感じています。言葉も遅れているかもしれず、発達相談を受けています。幼稚園で変化するか心配です。同じ経験の方の話を聞きたいです。

2歳1か月になった娘は偏食な上、まったく自分で食べようとしません😔
というかフォークは最近やっと使えるようになってきましたが、スプーンが劇的に下手くそです💧
パンなどは自分で食べるのですが、手が汚れるのを嫌うのでおにぎりも掴んで食べようとしません。
もともと食べることに対してそこまで執着がないのもあると思いますが、食べること以外にもなんせ手先が不器用です💦
言葉に関しても単語すらほぼ出てこないので何か障害があるのではと思ってしまいます。
発達相談は受けており、とりあえず2歳半まで言葉の爆発期を待ちましょうと言われています。
幼稚園に通い出すようになれば、また変わるのかなと思っているのですが‥。
同じような方、または同じよう感じだったよって方がいらっしゃればお話聞きたいです。

コメント

にゃー

同じでーす!
手先が不器用、言葉も遅かったです!
言葉については、やはり2歳半から3歳頃に爆発的に増えました!(コロナで1番はじめの緊急事態宣言のときで保育園休園期間でした。たくさん絵本読みました!)
手先については、まだまだ不器用でピース✌️なんかも最近やっとできるようになりました。
療育行ってますが、手先は運動知能の部分なので、肩から腕、手先、指先、という順番のようです。
手先だけ鍛えるのではなく、まずは肩の筋力をつけると良いそうです。鉄棒ぶら下がりとか。

あ、そしてうちも自分ではめんどくさいのか食べさせないと食べてくれないこと多いです。お腹いっぱい、とか言って。
手伝うと食べるので、諦めて食べさせてます😅作ったもの残されるストレスもあるので笑

発達ってすごく心配な部分かと思います。
療育に行く前もかなり悩んで悩んで認めたくない思いもあり泣きながら決めました。
まだまだ心配は尽きないと思いますが、ゆっくり見守ってあげてほしいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきありがとうございます🙇‍♀️
    にゃーさんのお子様は爆発期があったんですね‼︎
    もうずーっと待っているのですが、うちもいつか来ますかね😭
    肩の筋力!それは初めて聞きました💦確かに鉄棒ぶら下がりとかもしたことがないのでやってみたいと思います🙏

    うちもたまに自分で食べてみようとしてるときもあるのですが、何口か食べてもうご馳走様となります💧
    残されるのストレスですよね😩
    うちは偏食もあるので、食べてくれる時にこれでもかと私が口に運んでしまってます笑

    にゃーさんのお気持ちすごく分かります。
    娘も2歳の誕生日をむかえる前に療育が必要かそうでないかの簡単な検査を受けて、結果今はまだ様子をみましょうとなりましたが、少し安心した反面ほんとに療育行かなくて大丈夫?という気持ちがあり今でも複雑です。
    ですが、にゃーさんの『ゆっくり見守ってあげてほしい』の言葉に、なんだかホッとしたというか心が暖かくなりました。
    もう少し、ゆっくりさんの娘の成長を待ってみたいと思います☺️
    ほんとにありがとうございました😭✨

    • 2月2日
もこもこにゃんこ

うちは自閉症スペクトラムの息子がいます。
言葉は遅くなかったですが、ご飯は年中頃まで自分で食べてくれず、色々試したりしてました😅
小さい頃は手が汚れるのが嫌で掴み食べをほとんどせず、泥遊びや糊も嫌がってました💦
今は泥遊びは大好きで頭からドロドロになって田んぼで泳いで遊べるくらいになりましたが😅
手先は工作などは大好きで器用なんですが、食事は自分で食べるのが興味なかったのか、箸とかは下手です💦
小学校に行く前にどうにかしないと!と思って作業療法に通いましたよ。今はだいぶ出来るようになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきありがとうございます🙇‍♀️
    うちの娘も砂遊びもしません😂
    今では頭からドロドロですか🤣すごいです👏✨✨
    そういう成長が見れると嬉しいですよね😭
    自閉症スペクトラムと診断された特徴などあったのでしょうか?😣
    また、何歳で診断されましたか?😣
    差し支えなければ教えていただきたいです😖💦

    • 2月3日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    幼稚園では、脱走、癇癪、ウロウロする、気が散りやすい、お遊戯が苦手、こだわりなどです。
    家ではそんなに問題なかったです。
    病院では、検査は大きくなってからやりたいと言われていたので年長の夏に受けました。
    年中で保育所等訪問支援を受けたかったので受給者証取得のために診断書はもらいました。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    娘はまだ幼稚園に通っていませんが、もし通い出したときを想像すると、気が散りやすい、お遊戯苦手、ウロウロ、こだわりなどありそうな気がします。
    年長さんで検査を受けられたのですね。
    小さいうちはまだ個性なりいろいろ難しいですもんね😔
    もう少し見守りながら、何かあったときは娘のため出来るだけ早く動きたいと思っているので、参考にさせていただきます。
    コメントいただき本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月3日