![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が過保護なのか、イヤイヤ期なのか悩んでいます。息子はママに依存し、娘にはあまり関心を示さず。日常の様子やイヤイヤ期について相談しています。
毎日のように心苦しく感じるのですが、、
過保護なんですかね?💧
皆さんはお子さん達とどのような感じで接してますか??
私の息子は、最近ママママで、ママしかダメです。💧
そして、一緒に遊んであげないと怒って泣き喚きます。
ちょっと1人で遊び始めたかと思ってお皿洗うと、
すぐにキッチンに来てこっちにこいというかんじで手引っ張ってきます。
ちょっとまってて!お皿洗い終わったらすぐいくからね。
と言っても伝わらず、
床でジタバタ。
毎日1日何回もこの繰り返しです。
娘が生まれて寂しい思いしてるのかと思ってほんとにずっとかまってあげてます。
むしろ、娘は日中も抱っこ全然してないし授乳とおむつが問題なければ泣かせっぱなしという感じです。
息子は娘に対してたたいたり変に当たったりはせず、
泣いてたらよしよししたり、抱っこしようとしたり、布団をかけてあげたりといった感じなので、娘に対してママをとられたと怒ってるとかはないと思います。
イヤイヤ期なのかなぁと思いながら、
全部が全部相手しててもきりないから半分でしとかないと持たないなと思い、余裕ない時は少々無視する時もありますが、こんなんでいいのかなぁとか思ったりします。
今日は特にすごくて、
私に、ねんねして!と言ってきて、お腹めくってお腹の上に頭を置いてゴロゴロしてきます。
立ち上がったら、べそかいて、わたしがドライヤーしてくるね!といって洗面所に移動したら泣き喚き、
結局洗面所まで抱っこしてそのまま足の上に息子をおいたままドライヤーした感じです。
これもイヤイヤ期のせいですか??
何か原因があるんでしょうか。
- ゆ(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
まだ2歳前、遊んで欲しがるのは普通かなぁと思います🤔
うちはひとりっこですし自宅保育なので基本的に娘に合わせて生活していますが、どれだけお出かけ連れてっても家に帰ってきたら「一緒に遊ぼー😭」って言われます😅
在宅勤務の夫に対しても、トイレ休憩やご飯休憩で部屋から出てくるとすかさず駆け寄って「遊ぼうよー😭」です。
毎日ですし、1日何回もそんな感じです…💦
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
ママが大好きなんですね😭
片時も離れたくないって言う気持ちの表れなのかなって思いました🥺❤️
![あむあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむあむ
うちも同じくらいの時は同じようにべったりでした💦後追いぶり返したのかと💦成長過程の一つで甘えたい時期なんだと思います😂今はピークアウトしてきてだいぶ楽になりました!
コメント