 
      
      給料を管理している私が小遣いを求めると、待っている間に不満を言われます。渡さないわけではないのに、どうして責められるのか理解できません。
私がお給料やお金関係は管理していて
給料日になったらお小遣いちょうだいと
いつも言ってきます。
小遣いちょうだいと言われ、
ご飯したり片付けしたりで
ちょっとまってなて言っただけで
先月はきれられ
今月も片付け中だったので
ちょっとまってなとゆうと
なんでやねん笑😡と言われ
ゴメンちょっとまってやったら
ええけど
なんではたらいてんのに
頂戴ゆうて
ちょっとまってなてゆわれなあかんねん
と言われました
私はよくわからないです
ちゃんと毎月仕分けしていてそれがおわれば渡しています
なんで渡さないわけでもないのに
ゴメンとゆわなかっただけで
言われなあかんねんとおもっちゃいます
- MMM(9歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
待ってと言われただけで怒る意味わかりませんね😢
頂戴と言われる前に準備しておくのはどうでしょう?🤔
 
            ママリ
そんな今すぐ何に使うねんって感じですね😅
- 
                                    MMM ほんとそうですよね 
 お金つかうときは
 たいがい私に頂戴と言ってくるし、だいたい買いもんいくとしても
 日の仕事やすみのひだけなのに。。- 2月2日
 
 
            ママリ
金額が決まっているなら、封筒に入れて、テーブルに置いといたらどうでしょう?
- 
                                    MMM いつもお給料がいくらかによって 
 かわるんです(><)- 2月2日
 
- 
                                    MMM とにかく 
 すぐつかわなくても
 給料はいればすぐに渡さないと
 働いてんのこっちやけどと思うみたいですね笑- 2月2日
 
 
            🐯
そんなすぐすぐ使わんやろって思っちゃいました😂
- 
                                    MMM ほんとそうですよね笑 
 でもつかわんくても
 すぐほしいらしいです笑- 2月2日
 
- 
                                    🐯 ほんの少しくらい待てるやろって思いますよね、 
 やらない訳じゃないのに、- 2月2日
 
- 
                                    MMM まってって言ってるのも食器洗う時間ぐらいなのに 
 待てない。笑なんやねんです笑- 2月2日
 
- 
                                    🐯 もう本当に少しの時間なのに😂 
 どうしてでしょ。笑- 2月3日
 
 
   
  
MMM
それもありなんですが
私も仕事をしていて
毎月お給料旦那の会社に
ふりこんで頂いた当日に
おろしにいけるわけではなくて、、でも旦那はいつも当日に行ってくる。。(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )