
3歳の娘がリトミックで木琴を担当する発表会があります。木琴を手に入れる方法について相談しています。送るか買うか、諦めるか迷っています。
3歳の娘がリトミックを習っています。
今度発表会があり、木琴を担当することになりました。
楽譜を見ている感じ、発表会までに弾けるようになるのは無理だと思っています…
娘の問題というより、3歳児であれが出来たら本当に天才だと思います💦
なので発表会のときも子ども1人につき、先生も1人付くみたいです
ただ少しでも何か目標に向かって頑張ってみてほしいと思う親心….
リトミックのクラスはリハーサルを入れてもあと5回です。
それ以外でも練習が出来たらしたいと思っています。
ただ今木琴がありません。
木琴を手に入れる方法としては、
①実家に写真のようなものがあるので送ってもらう。
デメリットは関西→関東なので、送料がかかりそう。
②4000円くらいなので写真のようなものを買う。
旦那は買うことに反対です。
あと木琴は娘が立候補したものですが、楽譜通りに弾きたいというよりは、自由に弾きたいって感じな気がします
なので手に入れたところで練習になるかは分かりません。
リトミック自体は3月までで辞めようと思っています。
4月から音楽に力を入れている幼稚園に入園予定ですが、幼稚園では他の楽器が必修なので、木琴をやることはないと思います。
長くなりましたが…
皆さんなら木琴を送ってもらいますか?
買いますか?
それとも諦めますか?
- 姉妹のまま(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
買わなくて良いかなと私は思っちゃいます、、、。買ったとしても自由に弾きたいなら本番でもそうするでしょうし、、、発表会のためにしか木琴使わないならもったいない、、、。

退会ユーザー
諦めるというか、習い事内でできる限りの練習をさせるだけにします🤔
そこまでやらせて音楽自体嫌いになったら、4月~の幼稚園が苦痛でしかなくなるでしょうし…💦
今は4月に向けて音楽を今よりもっと好きになってくれるようにしたら良いのかなと思います😊
-
姉妹のまま
ありがとうございます😊
- 2月2日
姉妹のまま
ありがとうございます😊