※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
家族・旦那

実家が遠く、頼れる人がいない状況と、近所の義実家がアポ無し訪問する状況のどちらを選ぶか教えてください。

①実家、義実家も遠方で頼れる人がいない。自分が体調悪くてもワンオペで家事育児。

②近所に義実家が住んでて、アポ無し訪問あり。でも、体調悪いとき子ども預けられる。

どちらか選ぶ状況なら、どっちにしますか?
※実家は頼れないです😅私は①の状態です

コメント

しろくま

①ワンオペでがんばる!

しろくま

②義実家に頼れるのがいい

deleted user

義実家が良い人なら②ですけどねー。良い人ならアポ無し訪問とかも別になんとも思わないので。
私の義実家は相当非常識でおかしい人の集まりで私は大嫌いなので ①で頑張ることを選びます。

ななみ

私は義母と仲悪くないので②かなぁ???

うちは義実家は1時間の距離
実家は近いので実の母がアポなし訪問きたりします😂
だけど、母も持病があり預けるのは無理なのでワンオペです🥺

ikumiii

今ワンオペです、2人産んでずっと 頼れる人は日本の端っこと端っこ北と南に住んでて私は東京です。
大変だけど義両親はアポ無し訪問普通にしそうだししょっちゅう来られたら嫌です。

Mama👶👦

1の状態です!
義実家好きじゃないし、今もなんだかんだやれてるし、1の方が気持ち的に楽です👌😊

えりか

私も実家は頼れませんが、義母にお世話になってるので、嫌な関係じゃなければ、絶対近くに頼れる人いた方がいいです😭仕事してるため、頼れるのはありがたいです😭

あしゅりー

私は実家近いけどあまり頼らないので①でもいけましたw

deleted user

アポなし訪問がイライラするかじゃないですかね!
私はどんなにいい人でもアポ無しが無理なので、イライラMAXになってしまいます。
そんな相手に預けたいとも思わないので、ワンオペ実家遠方ですが、義実家を頼ったことはありません🤗
でも実家遠方コロナ頼れない時期はほんとに精神病むほどキツかったです!

しろくま

まとめての返信になりすみません🙇‍♀️

旦那が転勤族のため、ずっと①で義実家も実家も年1〜2回会う程度です。

離れてるから、義実家ともいい距離保ててますが😂
近くに住んだら、アポ無し訪問されそうです😰
同居や近距離で義実家と上手く付き合ってる方達、尊敬します😭

家事や育児に口出しされるのが苦痛なので‥マイペースに①でがんばります

みなさんコメントありがとうございます😊

deleted user

私は①ですねー。

実際は実家遠方、義実家近所ですが、、、(別に義両親嫌いでは無いですよ)信用できないので子供預けるなんて無理!高熱が出ようがワンオペ家事育児ですので。