![パタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の干渉に悩んでおり、家族のことや子育てに関して自分の考えを尊重してほしいと思っています。距離感に困っている状況です。
家族だからと干渉することが当たり前な義母
もう色々モヤモヤします( ´~` )
お時間ある方聞いてください、、
義実家からすぐ近くに暮らしてます。
調味料から家電から何から何まで何使ってるか聞かれ、あーだこーだ言われる。
ネットやテレビで評判がいいからと断っても要らないものまで買って来る。
子どものおもちゃや服も買いたい。
週に一度は一緒にご飯が食べたい。(自分がとは言わずおじいちゃんが会いたいと言っていると言い訳みたいに誘ってくる)
娘(第1子)が生後2週間の時家も身なりもくちゃくちゃなのに自分の誕生日だからと勝手に来て様子を見ていく。
ちょっと体調崩しただけで大騒ぎ、様子はどうですかと鬼LINE。一緒に体調崩した時は私への気遣いなし。
家づくり、保育園決め、私の就職のことまで全て話に入ってくる。
娘の1歳の誕生日、実母が知り合いのお米屋さんでお餅を用意することだけは予定されていて、一緒に祝うとも何とも言ってないのに私もお餅を背負うところを見たかった、私だけ仲間はずれと泣いて旦那に電話(それもコロナで鬱っぽくなってると言い訳)→私は妊娠中でしたし家で大人数で何がするのは大変だから避けたかったのに結局呼んでみんなで祝うことに
他にもいろいろですが永遠に続きそうなのでここらでやめときます
旦那は三人兄弟の末っ子で、姉と兄家族は遠くに住んでいますが、その孫たちにも同じようにしてきたから、うちにも同じようにしたい感じです。
退職して頭の中が親族のことでいっぱいになってます。お義姉さんたちも、やってもらって当たり前みたいなとこがあり私とは全く違うタイプです。
(子どもの服や生活用品など義母が勝手に選んで買っては毎週のように送っているそうです)
私は家庭内のことや子どものことは私や父親が責任をもって考えて決めるのが当たり前という感覚だし、子どもの物や服も自分で探して自分で買うことは楽しみなのにその価値観が理解されないというか💦
あー、あなたはそうなんだねみたいな感じでいつも言われます😂💦
会話の内容も親戚の話ばかりで正直つまらないし同じ話を何回も聞かされて疲れます😭
この前久しぶりに親戚が集まった時は遠くにいる孫たちがまたお菓子や新しいおもちゃを買ってもらってはすぐ飽きては捨てられてて、さらにはその中の一人が娘に『これ欲しいの?おばあちゃんに買ってっていいなよ、すぐ買ってくれるよ』とか自然に言っててもうやめてよと思いました🥲
そして悲しいことに私の子育ての仕方やものの選び方、あらゆる考え方にあまり賛同されません、何を偉そうにと言わんばかりの反応で、別に認めて欲しいとかいう思いはありませんがとにかく会話が疲れます
子どもたちの動画や写真はみてねに毎日のようにあげてるし、ご飯もご要望通り一緒に食べてます
たまには気を使ってランチにも誘います
生まれも育った境遇も年代も違うんだから違うものとしてそっとしといてくれればいいのに
私は私で生きてるんだからほんとにほっといてくれと思います😭💦
義母との距離感て困りますね、、
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 義母
- 子育て
- 妊娠中
- 生活
- 1歳
- 誕生日
- 父親
- ランチ
- テレビ
- 家族
- 写真
- 体
- 服
- 動画
- お菓子
- 家庭
- 兄弟
- ご飯
- 家電
- LINE
- 実母
- 退職
- 義実家
- 親戚
- 義姉
- みてね
- 親族
- パタ(3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ロコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロコ
ただただ一言。
めんどくさいですね😭
息子家族と言えど、別世帯ましてはパタさんとは元々他人なのでそっとしておいて欲しいですよね💦💦
今お住まいの所は購入されてるんでしょうか?
購入されてなかったら、引っ越して義母から逃れたいですね😢
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
おぉ…とても大変ですね😂
うちの義母がレベル10だとしたらパタさんの義母は50くらいです😂
勝手に子供のもの買ってくるの一緒です。
勝手に子供の行事の計画立てたりするのも一緒ですね😂
誕生日会勝手にどこどこで◯日にするのはどう?とか言われてイライラしたので夫に断らせました☺️
ちなみに敷地内同居です🤣
あなたはそうなんだね!って言われたら、そうなんです!なのでこれこれは私にとっては迷惑なので控えてください☺️とか…言えたらしますか?
私は直接言わず、義母が勝手した時は夫に激ギレして、私に怒られた事で夫も義母にキツく言ったみたいで少し距離出来ました☺️
それ以前も、色々夫には断らせる。私への連絡は適度に無視。食事のお誘いはほぼ断る。
アポ無し訪問(義祖父がします)は居留守。
不要な物もらったらメルカリで売る。
子供のおもちゃや服ももらったら売る準備を。
ってしてます😂
色々言われてウザい時はそもそも会うの拒否してましたし😂
もう色々(写真あげたりご飯一緒したり)してあげないようにした方がいいですよ。
泣くなら勝手に泣いてろ。息子(夫)とご飯でも行けば?くらいの気持ちでいるといいと思います←酷すぎですかね😂
パタさんの優しさにつけこんで過干渉な迷惑な姑にしか見えないです!
-
パタ
まちがえて下に返信してしまいました💦
- 2月2日
-
okome
たぶんパタさんの優しさ故にどんどんレベル上がったんだと思います😂
うちは私がレベル上げ阻止してるんで🤣
間接的で効果あったんですね✨1つ対抗策GETですね🥺
旦那さんが味方になるのも結構強力な武器になりますね!!うちは「俺が言っても聞かない…😒」って言って腰が重いです。なので余計に激ギレするんですけど😂
物理距離近いからってパーソナルスペースずかずか踏み入れないで欲しいですよね!
うちも義母は全くの善意だと思います😂なので最初2年くらいは応じたりしてたんですけど…妊娠中と産後すぐに暴走して「あ、無理ー無理無理(ヾノ・ω・`)ムリムリ」ってなったので😚
お古は面倒ですね…ブランド物の新品ならまだしも。。。
うちも誕生日会「みんなでお祝いしてあげたいね☺️」ってLINEきて…いや、本人人見知りしてるし望んでないしって思いました🤣ちょっと恩着せがましいんですよね💦
お子さんには、ジジババとの交流よりお母さんの笑顔の方が大事だと思います🥺✨
旦那さんに盾になってもらって心の平穏確保してください‼️- 2月2日
-
パタ
ほんとそれです、こないだは家と義実家を結ぶ道のこと長い渡り廊下とか言ってて、はぁ??と思ってしまいました😭いやいや、あくまで別家庭ですからねと😓
そうですね、私の心が健康でないと元も子もないですよね!話聞いてもらってありがとうございました😊💓
スッキリ✨
お仲間がいると分かりこれからも頑張っていけそうです😄👍- 2月2日
-
okome
ヤバイですね😂意味不明です…。
うちの義母は、敷地内同居で家建てる時、物理的に母屋とうちの家に繋がる渡り廊下作ろうって言ってきたことありましたよ🤣
HMの営業マンが耐震性下がるって一刀両断してくれてすぐ消えた話ですが…。
この思考が恐怖ですよね💦
良い嫁はいつでも辞めていいって気持ちでいるとちょっと心軽くなります😘
これからも適度な距離になってもらえるように拒否するとこ拒否していきましょ☺️
頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧- 2月3日
![パタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パタ
え!そんなにレベル高いんですね😂客観的にみたことがなくこんなもんかと諦めてましたが危なかったです😂
子どもの物を買ってくるの、感覚が全く分からないですよね😂💦年末お義姉さんと話した時にその話題になり、ちょうどそこに義母もいたので、聞こえるように私はありがた迷惑と思っちゃいます〜と間接的に伝えました😂そこから少し減ったかな、、
うちも目と鼻の先なので敷地内同居みたいなものですが旦那に言ってもらおうと思います😭旦那はこちらの味方になってくれそうなのでそこだけは救いです
徹底して距離取られててすごいです😂義母は全くの善意でやってるのかなと思うとそこまで出来ず😵💦あ、メルカリ売却はやりました笑
それこそ欲しいとも言ってないのにお古を大量にもらったときに。でもそれもめんどくさいんですよ仕事増えるし😭
ご飯もイベント系も結局は自分のやりたいだけなのに動機を人のせいにしてずるいですよね😓書いてたらだんだん嫌になってきました😂
もう少し自分の気持ちも大事にして時にはokomeさんのように対策しようと思います、、😭
パタ
もうまさに、、😵
性格的に受け流せるタイプなのですがたまに溜まっちゃってモヤモヤして、はーめんどくさ!!ってなるんです笑
持ち家です。また、兄も姉も遠くに行ってしまったので旦那はできれば両親の近くにいたいらしく、ご存命の間は遠くに行けなさそうです😭
私だけならまだ我慢できるけど、子どもがこの先この人と関わらないといけないと思うとため息しか出ません😭