
抱っこ中に腕が痛くてしんどいです。解決方法はありますか?授乳クッションから足がはみ出し不安定です。
今息子の体重が7kgあります。
完ミなのですが、最近飲ませている時に抱っこしていると腕に乗っけた頭が重くて、おまけに身動きされると腕に食い込んで痛くてしんどくなって来ました。
まだ首が座らないし、抱っこできるのも今のうちと思い、なるべく抱いてあげたいと思っているのですが、その痛みにイライラ、、何か解決方法ありますかね?
背も大きめなので、乗っている授乳クッションから足が大幅にはみ出し、本人も不安定で居心地悪いのかジタバタ足を動かしまくります、、。
- むーたん(3歳4ヶ月)

POOHʕ•ᴥ•ʔ
お友達から教えてもらったのが
ママ代行ミルク屋さんです!
双子なんで順番にあげるより一回でしかもセルフで飲んでくれるのでいいよーって言ってました😊

nana
うちの子は、抱っこして飲ませると怒ったりするので、ほぼ寝かせたままミルクあげてますよー😊

ママリ🔰
寝かせたままあげてました🥺
授乳クッションなどで頭をちょっと高くしたり、自分の足にうまいこと頭を乗せて哺乳瓶を持ってあげたり。
今はもう完全に一人で、どこでもゴロンして哺乳瓶を持って飲んでます。
痛みのない抱っこはたくさんしてあげて、痛みのある抱っこはやめてイライラしない方が楽じゃないですかね☺️
コメント