
息子が夜中に離れられず、授乳中も寝かしつけも私から離れない。愛情不足感じ、イライラしてしまう。息子の誕生日に怒られ、眠れなくなる。日中は一緒に遊ぶが、夜はベタベタするのが苦痛。
夜中私が少しでも離れるとダメな息子。
寝かしつけから隣じゃないとダメで、夜中もちょっと離れようもんなら探して抱きついてくる。
まだ下の子が3ヶ月なので夜間授乳に加えてそれで起こされる。もう毎日で結構限界にきてます。
シングル3枚ひいてるのに起きたらシングルに4人寝てることもあります。
なので上2人が私の横になるように3人で寝て授乳になったら離れて寝ている下の子のところまで行き授乳するようにしてます。そしたらそれでも授乳中に私がいないことに気づき布団に入ってきました。
後でそっちに行くから待っててと言ったんですが、
聞いてくれず(たぶん寝ぼけてるので、余計です。)何回かお願いしたのに断られたので授乳が終わって3人で寝てた布団に戻ったら「ママがいい」と言われ「だから戻ってくるから待っててって言ったのに自分がついてきたんでしょ!」と怒ってしまいました。
最悪です。日付けが変わって誕生日だったんです。息子の。5歳になって一発目に親にイライラされて怒られて、、、そしたらめちゃくちゃ眠いのに寝れなくなりました。
ベタベタする息子をかわいい愛おしいと思うのが普通なんでしょうが、私は思えず。愛情不足なんだなと悲しくなったり、このままで大丈夫なのかと不安になったり、いい加減にしてほしくてイライラしてしまいます。
日中は別にベタベタしてきません。が、放置してるわけではなく一緒に遊んでます。
ただ吐き出したかっただけです。すみません。
- まあーた(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あずきママ
3人の子育てお疲れさまです。
まだ夜中授乳もあり、睡眠不足で大変な時だから余計ですよね。
怒っちゃってから自己嫌悪なんて、親なら誰でもあると思います。私達も人間ですから!
起きたら息子さんにおめでとうってたくさんハグしてあげて、夜中怒っちゃってごめんね。まだ甘えたいよね。今日は一緒に寝ようねって優しくしてあげたら、大丈夫です!

みゆ
私なんてそんなのしょっちゅう過ぎて、もう自己嫌悪に陥る事すら減ってきました…😵💫
うちも長女が未だにわたしが隣にいないとダメで、夜中起きたり寝てる場所変えたりすると泣きながら起きてわたしを探します😞
寝る時も3人全員ママの隣がいいと毎日誰かしら泣いてます…
そして、3人目の授乳中も全く同じ状況で、同じ会話をして長女を泣かせた記憶が…😞💦💦
でも寝不足だし休めないしで少しのことでもイライラしてしまいますよね😭
仕方ないと思います😭😭
うちはそれで泣き出すので、泣くと赤ちゃん起きるから本当に辞めて!💢って更に怒っちゃってました…
申し訳ない対応してしまったなと思いますが、その時はもう自分もしんどいし赤ちゃん育てなきゃいけないしで上の子たちまでフォローする余裕がわたしには無かったです😭
また4人目生まれたら同じような状況になるのかなと思うと今から憂鬱です…😣
-
まあーた
下に返信してしまいました💦
- 2月3日

まあーた
気持ちがわかってもらえて嬉しいです。。
娘さんもなんですね💦
3人全員は無理ですよね💦
睡眠って本当に大切だと思います。
今は妊娠中とのことですが、私妊娠中もかなりきつかったです。お腹大きくなると子どもがもっとくっつきたくてお腹つぶしてくるし、胎動で寝れなかったり。。。
3人育児本当に手が足りません。いろいろ相談したいです😭

みゆ
そうなんですよね😭
順番ね!と言っても末っ子は分からないですし、毎回喧嘩するので良い加減にして!とイライラしてしまいます…
本当に睡眠がうまく取れないってすごく精神的にきますよね…
分かります、今は末っ子がお腹の上で寝ようとしたり、長女の足がお腹の上に乗ってきたりと、常にもー!!!💢となってます😭
3人育児、本当に手が足りないですよね…
子供の誰かが我慢してくれないと成り立たないと感じてます😣
色々お話ししましょう😭❤️❤️
-
まあーた
そうなんです。
真ん中はわからないので結局上が我慢したりしてます💦どこもそうなんですね。
私自身が上の子で弟のことをあんまりかわいいと思えなかったのと第一子であることがすごく嫌だったので上の子が我慢すると苦しくなります💦
が、我慢させてます。
そうですよね💦妊娠中のほうが結構メンタルやられてました。今はとにかく赤ちゃんがみんなを癒やしてくれてるので。。。
ご飯とかどうしてますか?いつのタイミングで作ってますか?さっそく聞いてますが。笑- 2月3日
まあーた
ありがとうございます。
恥ずかしいのですが、私眠い時めちゃくちゃ機嫌が悪いです。もう無意識なところもあるのですが、本当悪いことしてしまいました。
コメントに救われました。
お誕生日おめでとう!もっとママママ言ってねって言ったらぎゅーってしてくれました。
本当にありがとうございます。