※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

お風呂でのワンオペ育児に困っています。下の子が寝返りし始めてハイローチェアで待たせると泣いてしまいます。便利な道具や方法を教えてください。

ワンオペでのお風呂についてです!
3歳半と4ヶ月の子です👶👧

今までは下の子をハイローチェアに乗せて脱衣所待機→上の子を洗って浴槽へ→自分の洗体洗髪すませる→下の子脱がせて洗う→みんなで入浴
って感じだったのですが、下の子が寝返りし始めたので、ハイローチェアで待たせてると動きたいのに動けなくて泣きます💦背もたれ起こしてると大丈夫なこともあるのですが💦

一人で子供二人いれるのに便利な道具とか、方法とかなんでもいいのでアドバイスください⭐️

コメント

まい

浴室にマット敷いて寝かせてました😂

  • まま

    まま

    マットの上でごろごろ寝返りしてましたか?🤔💡

    • 2月1日
  • まい

    まい

    してましたよー😀

    • 2月1日
  • まま

    まま

    ありがとうございます⭐️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月なら洗面所でベビーバス使ってました💦
寝かせてから私と上の子で入浴してました。
泣いてる!と急いで出ることもありました。腰座るまでは、今だけ仕方ないと割り切ってました😅子供が可哀想だけど💦

お座り出来ればお風呂ラクになってくるんだけどそれまでが苦痛ですよね😢

  • まま

    まま

    そうなんです、はやくお座りできるようになって欲しいです😂💦
    ベビーバスは沐浴のやつですか?😳

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、沐浴の時に使ってたベビーバスです!限界までベビーバスでお風呂入れてました🤣
    浴室が狭く、お風呂マットに寝かせる余裕も無かったのでこの方法がうちではラクでしたよ🙂
    浴室の間取りにもよるかな?😅うちはどうしても寝かせる場所が確保出来なかったです。
    あとはベビービョルンのバウンサーに乗せて脱衣所待機させてました。おもちゃも置いといてダッシュで洗ってました。時短のためメイク落としはお風呂ではなく洗面所で前もってやったり…🤣

    • 2月2日
みほ

わたしも沐浴終わってからはずっとニトリのお風呂マットを中にひいてます!ごろごろしたり座って遊んだりしてます!もう頭からお湯かけても大丈夫だし全然上からかかってます!