※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムロミ
子育て・グッズ

厚木市の保育園へ入園したいのですが、本厚木の駅近と駅から遠い園を比較した場合どちらが入りやすいのでしょうか。

厚木市の保育園へ入園したいのですが、本厚木の駅近と駅から遠い園を比較した場合どちらが入りやすいのでしょうか。

コメント

deleted user

厚木に限らずだと思いますが、駅から遠い方が入りやすいと思います!
本厚木だと駅前は人気高そうですね。

  • ムロミ

    ムロミ

    駅前は人気高そうですよね。ありがとうございます(^ ^)

    • 2月1日
otomama

厚木市在住で保活してます。
今年度の1次結果を見ると
保育園は駅チカの方が空きがありますよ!!
厚木市は割と郊外の方が人気です😅

  • ムロミ

    ムロミ

    そうなんですか!駅近で探していたのでその情報は嬉しいです☺︎ありがとうございます!

    • 2月1日
  • otomama

    otomama

    駅チカは混むので大変って方が多いみたいです。
    あと、何歳児で入れるかっていうのも大事だと思います。
    我が家は1歳で探してますが
    倍率高くて
    2次募集も受かるかハラハラしてます

    • 2月1日
  • ムロミ

    ムロミ

    そういうことでしたか!

    倍率高いのですね‼︎
    保育園について最近調べ始めたもので分からないことだらけで。受かるといいですね^_^
    我が家は1歳になる前に途中入園させようと思っていますが、厚木市のホームページに掲載されている入所保留者数の表を見て倍率高い低いを確認してるということでしょうか。

    • 2月1日
  • otomama

    otomama

    私は現在進行形で
    保活をしているので
    ついこの間一次募集の結果が来て
    保留になってしまったので
    2次募集で空いている園を市役所に
    聞いて…という感じです。

    途中入園となると
    保留の人数を確認するのはマストですね!!
    保留の人数が多ければ
    それだけ入るのを待ってる人がいますし。
    0であっても
    空きがなくて受け入れていない場合もあるので
    どうしてもこの園に入りたい!
    というのがあれば
    市役所や園に聞くのがいいと思います。

    • 2月1日
  • ムロミ

    ムロミ

    なるほど〜‼︎詳しくありがとうございます‼︎
    保活について周りに聞ける人がいなかったのでとても助かりました。
    近いうちに市役所や園に聞いてみます。

    • 2月1日
  • otomama

    otomama

    何事も早めの方が良いので
    もう少ししてから〜よりも
    もう動いておいた方がいいですよー☆大変ですが頑張ってください!

    • 2月1日
  • ムロミ

    ムロミ

    早速動きます‼︎
    アドバイスありがとうございました!頑張ります‼︎

    • 2月1日
  • いーちゃんママ🎀

    いーちゃんママ🎀

    駅近に住んでいるので、駅近の保育園に現在通っています!評判の良い保育園も含め、厚木は激戦は駅から遠い所と友人の保育士や市役所の方が言っていました🤣

    • 2月20日
  • ムロミ

    ムロミ

    返信が遅れましてすみません。
    情報ありがとうございます!!
    保育士さんも市役所の方もそのように言われているんですね!!!途中入園で入れるといいんですがね〜^_^

    • 2月23日
  • いーちゃんママ🎀

    いーちゃんママ🎀

    0歳児ですと、割と途中入園も入れる保育園多いと思います!1歳の途中入園は厳しいようですが😢

    • 2月23日
  • ムロミ

    ムロミ

    途中入園は厳しいかもしれないし認可外も視野に入れないと、、、と思っていたところですが0歳児なら入れる園多そうなんですね‼️なんとか入れたいところです😌

    • 2月23日
  • いーちゃんママ🎀

    いーちゃんママ🎀

    そうですね^_^ 私も何ヵ所か0歳児のときに見学にいったときに、どこも今ならすぐ入れますけどね〜と言われた記憶があります🤣
    毎月1日に空き情報が更新され、保育課の電話でも教えてくれるので、参考にするのもいいかもですね^ ^

    • 2月23日
  • ムロミ

    ムロミ

    見学時にそんなことを言われたんですね😆ありがとうございます‼️

    1日に更新される空き情報が例えば0だった場合、次の月は何人入れますよっていう情報って市役所で教えてもらえるのでしょうか?

    • 2月23日
  • いーちゃんママ🎀

    いーちゃんママ🎀

    はい笑
    空き情報ではなく待機児童の数が1日にでるの言い間違えでした🤣 なので、待機が0だった場合、現段階で何人ぐらい空いてると教えてくれます!! あと、園によっては直接問い合わせると教えてくれる園長先生もいますし、保育課に聞いてくださいと言う園長もいます笑 

    • 2月24日
  • いーちゃんママ🎀

    いーちゃんママ🎀

    ちなみに駅近ですと、だいたいの保育園の評判は色々な情報を保育士の友人から聞き、把握しています!絶対にやめた方がいい園も駅近は多いので、本当に吟味しないとです😫

    • 2月24日
ムロミ

待機児童ですね!
ありがとうございます♪

問い合わせると教えててくれる園もあるんですか‼︎
園に見学に行きたいんですがコロナ禍だしきっと見学させてくださいなんて電話したら迷惑がられそうで電話出来ないでいます😅