
生後2ヶ月の男の子のママです。息子が眠れずにクマが気になります。寝不足か不安で、眠り方のコツを知りたいです。
生後2ヶ月の男の子のママです。
最近息子の目の下にクマが出来ていてとっても気になります‼︎
たっぷり飲んでも昼間は寝ても30分程で起きてしまうし、夜も1時間半〜2時間程で起きてしまいます💨
本人も寝たいのに眠れないで毎日大泣きです。
そんなときは、おっぱいもミルクも受け付けず疲れて眠るまでずっと泣いています。
クマは寝不足なのでしょうか?
うちもクマできてた〜って方いらっしゃいますか?
また、ぐっすり眠ってくれるコツ?なとがあれば教えてほしいです‼︎
- むっちゃん0601(8歳)
コメント

リサ
目の下の皮膚が薄いとか?(*_*)
うちのこは
お腹の上でうつ伏せになってグッスリ寝てくれてました!
だいたい3~4時間くらい🐤
背中トントンしてたら気がついたら寝てましたね~!

ももん
ユーチューブの胎音ってゆうの聞かせたらすぐ寝ます♡
ギャン泣きのときは聞きませんが、泣いてないときとかウトウトぐずぐず…くらいのときはかなり効果覿面です!
-
むっちゃん0601
YouTubeの胎音ですね‼︎
早速、試してみようと思います(^^)- 10月29日

のん
参考になるかわかりませんが、
うちはお昼寝は長くても30分くらいしか寝ないです。夜は8時には寝かしつけて朝まで起きないです。夜中におっぱいが張るので一回だけ起こしますが起こさないとそのまま寝続けます笑
していることといえば大体決まった時間に太陽を浴びさせて起こす
晴れている日はお散歩につれていきキョロキョロさせる
お風呂も大体同じ時間に入れて湯船で足をバチャバチャさせます←しっかり持ってあげたら勝手に泳ぎます←運動させてるつもりです。
そしてお風呂上がり授乳して1時間くらいしたら寝かしつけますが、部屋はまっくらで静かです。
逆に昼間は生活音全開です。テレビもつけてますし、テレビつけてない時は音楽を流してます。
今はこんな感じのサイクルですが赤ちゃんの成長につれてまた昼寝が長くなるかもしれないですが、メリハリをつけてます。
赤ちゃんはママの匂いが一番安心するのでたくさんくっついてあげると寝やすかったりします。だっこひもなど試しました??
-
むっちゃん0601
昼間のお昼寝は1回30分くらいですか?それとも、合計30分でしょうか?
夜ぐっすり寝てくれるのですね♡
うちも、大体同じ時間に起きて太陽浴びて、お散歩も行って、大体決まった時間にお風呂に入っているのですが‥
でも、お風呂は仕事の都合上9時すぎとちょっと遅くなってしまったいます💦
昼間寝てくれたら、やっと寝られたー!と思い静かーにしていましたが、メリハリ大事かもしれないですね‼︎生活音全開でも起きないですか?
抱っこしていれば少し長く寝てくれるのですが置いて少したつと起きてしまいます💨
抱っこヒモも試したのですが、締め付けられる感じが嫌なのか、自由に動けなくて嫌なのか抱っこヒモに入れた途端大泣きです😭- 10月29日
-
のん
一回に長くて30分です(´ω`)ベビーカーに乗るとすぐねちゃうんですけど大体起きるんですよね。うるさいんですかね笑 お風呂はもう少しはやいほうがいいかもしれないですね。うちは6時か7時なので、寝かしつけが遅くても9時なんですよね。
でもでも全部を赤ちゃんにあわせるなんてむりですし、今はしかたな〜いと割り切るしかないのかなぉ。
生活音全然起きないです!掃除機かけても乾燥機のうるさい音でも寝てます笑
スリングみたいなタイプも嫌がりますかね?
どうしても全然睡眠時間が足りてないなと思うのであれば添い乳やおしゃぶりとかも試してみてはどうでしょうか?
これはgoogleか何かで調べた時に読んだんですが、赤ちゃんが少し泣いたくらいですぐだっこしちゃうと逆に起きてしまうらしいです。泣いても少しだけ様子をみてみるらしいです。レム睡眠がどうとかで何かに載ってました
夜泣きだったかなー?←あいまいですみません!- 10月29日
-
むっちゃん0601
1回に30分なのですね(^^)
お風呂は1人で入れてますかー?
1人で入れるのが怖くてついつい旦那の帰りをまってしまっていて😅😭
スリング持ってないんですよね💦
クマが出来ているので睡眠足りてないのかな〜
昼間のお昼寝に付き添えるときは付き添ってあげようかなと思います‼︎
私、ぎゃん泣きする前に起こしてましたー🙀
うとうとのときにおっぱい吸ってもらわなきゃー‼︎と‥笑- 10月29日
-
のん
ひとりです(´ω`)沐浴で使ってとビニールのお風呂の上にバスタオルをひいて私が洗ってる間はまだ服を着せたまま歌いながら待ってねーといって拭くときはタオルに包んであげてから身体を拭きます笑 逆に旦那は一緒に入っても湯船だけ一緒につかるだけでなにもできないので羨ましいです❤️
スリング前に購入を考えた時に楽天で安いの売ってましたよ。昼でも夜でもとにかくいまは赤ちゃんがたくさん寝てくれてるといいですね(´ω`)- 10月30日
-
むっちゃん0601
のんさんのお話を聞いて1人でお風呂挑戦してみました!笑
あたふたでした〜(゚∀゚)
はい!沢山寝てくれることを祈るばかりです‼︎- 10月31日

Jasmine(Candice)
うちも同じです。(゚´Д`゚)゚。
夜中は最近三時間も寝てくれず、
1ヶ月の頃の方が4時間5時間
寝てくれてました、、、。
そして寝れなくてギャン泣きしてます。
こっちが泣きたい。笑
アドバイスになってなくてすみません( ′;ω;` )
-
むっちゃん0601
うちもです‼︎(・・;)
ギャン泣きだとおっぱいも受け付けずで〜
どうしたらいいんだーと泣きそうです😭笑- 10月29日

キャンマーーーマ
ウチの子も同じく…( ; ; )1カ月の時の方が寝てました。今は2時間&1時間おきに泣いて起きてます。おっぱいかな?と思い咥えさせますが、飲まず(~_~;)
抱っこされると安心して眠っています。3カ月くらいになったら落ち着くんだろうと自分に言い聞かせて、ひたすら我慢して子どもに合わせています。
私も他の方の意見が聞きたいです(>_<)
アドレスになってなくてすみません(^^;
-
むっちゃん0601
同じような方がいてうちだけじゃないんだとちょっと安心しました(*´°`*)
ギャン泣きするとおっぱいも抱っこもダメでかなしくなってしまうんです(._.)
今だけかな〜の気持ちでいたいと思います(^^)
お互い頑張りましょうね♡- 10月29日

m-n-n-m
うちも昼間は30分ほどしか寝ません😅
しかも、抱っこしてないとだめで、置いたらすぐにおきますー😅
夜も、寝付き悪いし長く寝れてなかったので、ミルクを足してます❗
9時前後からおっぱいを飲んで、その後ミルクを80~100ミリ足すと、お腹も満たされるみたいで、ぐっすりと、しかも長く寝てくれますよ🎵
10時前に寝て、次に起きるのは4時とかです!最近そのリズムが定着しつつあります!
寝る前の機嫌がいいときを見計らって、ミルクを飲ませてみられてはいかがでしょうかー??
-
むっちゃん0601
同じですね‼︎
9時前後のおっぱいはたっぷりあげて、その後少し時間をかけてミルクですか?- 10月29日
-
m-n-n-m
そうです😄
おっぱいを20分~30分ほどかけてあけまてます!
その後ミルクです⤴
最近は60とか、70飲んで、寝ちゃいます!
元々あたしの母乳の出が悪く、ミルクを足してたのですが、最近は少しずつ母乳が出るようになったのか??ミルクを残すので、母乳もちゃんと飲めてるのかなーと勝手に自分で解釈してます🍀笑
ちなみに、むっちゃんさんは完母ですか?混合ですかー?- 10月29日
-
むっちゃん0601
おっぱいをあげてその後のミルクも残したらそれでいいかって感じですかね(^^)
私は母乳がピューピュー出るので足りているのかなぁと思っています‼︎
完母ですが、足りなければミルクも足しても全然ありという感じです😊- 10月29日
-
m-n-n-m
はい、そんな感じです😄
寝る前のミルクは、眠り薬みたいな感じですかね😅
母乳ピューピュー出るの羨ましいです✨
今夜はすんなり眠ってくれるといいですね🎵- 10月29日
-
むっちゃん0601
寝る前ミルク挑戦しようとしましたが、おっぱいで寝落ちしました〜(゚∀゚)
母乳で足りているのかもしれません!
本当に寝てくれるといいです〜‼︎- 10月31日
むっちゃん0601
目の下の皮膚が薄いんですかね(・・;)
うちもずっとだっこをしていれば置いたときよりは寝てくれるのですが、ずっと抱っこしているわけにも行かずで‥