※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園のポイント稼ぎについて相談します。無職で、1歳児クラスが入れず2歳児クラスになる予定。保育園が決まらないと求職申込できず、バイトも難しい状況。他にできることはあるでしょうか?

保育園入園のためのポイント稼ぎについて…

保活について全く知識がないので教えてください💦

わりと田舎なのですが今年の4月入所に1歳児クラスどこにも入れませんでした。

今年は諦めて次の4月から2歳児クラスに入れて働きたいのですが、1年間何をすればいいのでしょうか?

現在無職で、近くに預けられる実家などはありません。
病気はなく介護もないです。

ハローワークには、保育園が決まらないと求職の申込はできないと言われました。

バイトを始めて認可外探す?とも思いましたが、夫は激務で送り迎えなどはできなさそうなので、バイト入りたてで呼び出し早退とか迷惑かなと思ってやめました💦

他にできることってあるんでしょうか?

来年以降も、育休中の方やひとり親、介護などある方優先でずっと入れないのかなと思ってます。。
あと4/1生まれなのですが早生まれだから入りづらいってことはないですよね?

コメント

ママリ

保育園事情は自治体によって大きく変わるので、保育施設に預けたいなら役所に聞くのが一番だと思います。

例えば私の自治体だと 求職者 の点数で保育室に短時間なら入れたりします。

預けない方向でいくのであれば、そろそろ歩き出す頃だと思うので、公園や児童館に連れ出したり、、ですかね?幼稚園組のママさんとか結構街中に溢れてます!

新米ママ

早生まれだからってことはないと思いますが、0歳から入ってる子がいて希望する園には空きがないのかもしれません。
その場合、例え働いていても入れないと思います。一度確認してみてください。

来年の4月と言わず、随時チェックしてみてください。入園してから2ヶ月(だったかな?)は求職活動中ってことで預けられるはずなので、そこで仕事を見つけるとか。
とにかく、役場の保育担当に相談するといいです。

deleted user

2歳児4月入園は育休明けの人はほとんどいないかなぁと思います🤔
ただ、募集人数も1歳児4月よりも少なくなってしまうところが多いと思うので入りやすさはどうですかね😅
役所に聞けば過去のデータなど見せてもらえると思いますよ。
あとはパートなどで働くなら一時保育はどうでしょう?
うちの自治体は激戦区でフルタイムでないと認可の未満児クラスは難しいので短時間パートのおうちは一時保育をけっこう利用していると聞いたことがあります⭐️
早生まれは関係ないと思いますよ。

ぷろみ

うちも田舎なのにそんな感じでした😅しかも2人分です笑

私がやったのは、託児所付きの仕事を少し遠くても探して子どもを預けて働いて、希望の保育園の空きが出るまで申請しつづける。自分は仕事し始めて、求職中よりはポイントアップ!を目指す、です
結局、2歳の4月入園できました!
子どもが通う保育園ですが一時保育をたくさん利用してお仕事されてるお母さんも何人かいるようです!そういう手もあるかと⭐︎