
子どもの寝かしつけ前に家事を終わらせるのが難しく、寝落ちしてしまうことが多いです。家事を早く終わらせることを諦めて、子どもと過ごす方が良いのか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
子どもの寝かしつけが21時前後の方
寝かしつけまでに食器洗いや部屋の片付け、洗濯(夜派の方)などの家事って終わっていますか?
私は終わっていない事の方が多く一緒に寝落ちしてしまい2時とかに起きて食器洗ってます😭
私の要領が悪いのもありますが、下の子がまだ1人遊び上手でないし、家事の邪魔してくるので全然家事がはかどりません😭
もう今の時期は早く家事を終わらせる事を諦めて、子どもが起きているうちは子どもの相手してあげて、寝てから一気にやった方がいいのかなーとも思います。
でも後からあれやらなきゃとか思ってると寝かしつけがプレッシャーになってイライラしてしまいそうでもあります😂
要領よくやれている方が羨ましいです😭
- mii(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ワンオペでしょうか?
食器は基本食べて子供たちがわりと大人しいうちにすぐ洗います!
その後、主人がお風呂に入れてくれるのでお風呂に入ってる間におもちゃなどの片付け、
洗濯は子供達が寝た後に回し始めます!
週に1~2回 主人の帰りが遅い時は
とりあえず片付けは後にして
子供たちが寝てから全部やります🥲💦

もな💅🏻
子供の相手してあげてって考えが素敵です!!!
うちは次男泣いてても家事は終わらせてから寝ます。
皿洗いも食後にすぐやらないと気になるので…全てやり終わってから授乳したり抱っこしたりしてます🙈
-
mii
そんな風に言ってもらえて嬉しいです😭💖
家具の配置がよくないとは思うのですが、テーブルからキッチンカウンターへのぼり食器洗いの邪魔してくるので気が気じゃなくて😭
私も次女がまだまだ赤ちゃんの時は常に放置でした🤣- 2月3日

ちゃー
全然参考にならないと思いますが…その家事だと食器洗いしかしてないです🤣
部屋の片付けはめちゃくちゃ散らかってきたら、夕飯後子どもがテレビ見てる時にたまーにやる程度だし、洗濯は朝やってます。
なので、21時寝かしつけ(目標)で私も一緒に寝てます笑
-
mii
いえいえ、他のご家庭の事が知れて参考になります😊❣️
私は朝とても苦手なので夜やらないと次の日とんでもない事になるんですよね😩
早起きして家事できれば理想なんですけどね😭- 2月3日

はじめてのママリ
食器洗いは何とか終わりますが洗濯は電気代の関係で20時以降じゃないとまわせないしで終わらないです😅
なので旦那に干すだけやって貰ってます😅
-
mii
干すだけでも旦那様やってくれるなら助かりますね🥺🙏
私も食器洗いだけでも終わっていればなー😭- 2月3日

ママリ
うちは比較的2人で遊んでくれるので、仕事後すぐにお風呂、その間に洗濯回して、食事の準備→食事→食器洗い→洗濯干し。。
バタバタで20時15分までには終わらせています。
子どもたちにもそれまでに部屋の片付けお願いして20時30分にはベッドを目標にしています‼️
2時に起きて食器洗いはツラいので💦
そんな日は諦めて翌朝頑張った方がいいかもしれないですね🌀
-
mii
2人で遊んでくれるのめちゃくちゃ助かりますね😭‼︎
時間的にもすごい理想です🥺🙏
朝とても苦手なので夜やっちゃった方がまだマシなんですよね、、😭- 2月3日

さら
同じです。笑
毎日寝落ちしてしまったり、夜中に起きて家事やったり、朝になってからやることも。笑
前日の片付けをしてたら、その日のことも追いつかなくなってきて毎日家は荒れてます。笑
-
mii
同じ方がいてとっても嬉しいです🤣💓
その日追いつかないのめちゃくちゃわかります😂‼︎
部屋の荒れているのは土日にまとめて!って思ってもその土日すらできない事もあります🤣🤫- 2月3日

てんてんどんどん
私は洗濯はお風呂上がった瞬間から回します(ドライヤーなど後回し)→三男寝かし中に子供達に片付け(完璧は求めない)三男寝たら(大体20時半)子供達の遊び相手しながら洗濯干す→歯磨きなどしてら21時くらいに就寝します😂
食器は全て食洗機にお願いしています😅
-
mii
私もお風呂出たら回すようにしています😊
三男さんまだ1ヶ月なのに家事育児とすごいですね😭👏
無理なさらないでくださいね😣
うちも食洗機あり一日2回まわしていますが、食洗機に入れれない物(炊飯器、鍋、水筒など)が多いのか、わりと手洗いもしてます😩- 2月3日
-
てんてんどんどん
お気遣いありがとうございます😭
私は洗い物が溜まっていると一気にやる気なくなるので、手洗いのは空き次第洗う様にしました😂
主人は帰り遅いので、フライパンや炊飯器はそれぞれの器に盛り付けて洗っちゃっています🤣→主人分の器は自分で食洗機に入れて回してもらう(深夜予約してもらう)
あとは子供達がご飯食べている最中に一気に片付け(干した服や風呂掃除→お湯ためる)などノンストップでやっちゃいます😂
子供との時間の取り方難しいですよね😓- 2月3日
-
mii
再度ありがとうございます😭✨
洗い物って溜まっているのを見ると本当滅入りますよね😅
私もちょこちょこ洗える時は洗ってためないようにしてみます!
ほんと難しいです😭
家事優先しすぎると子どもが退屈そうなので、もう時間の使い方日々試行錯誤です😓- 2月4日

あーか
食器洗いはご飯食べてすぐやる、部屋の片付けは寝る前に子供たちと一緒にやる、洗濯は旦那が帰宅してからなのでその時次第って感じです😊
ひとり遊びしない時は一緒にゲーム感覚でやったり、お手伝い競走ってしたりしてます!
-
mii
とても素晴らしいですね🥺✨
うちも食べたらすぐ食器洗いしたいんですけど、主人の帰宅後にまた洗い物でるのでなかなかキッチンリセットできないんですよね😭
うちも前ゲーム感覚でやってみた事あるんですけど、その方法も効かなかったです😂- 2月3日
mii
19時半頃の帰りが多いので完全なワンオペではないのですが、主人がいても鉄粉まみれなのでお風呂一緒に入れない、食事の時間も違う、主人が食べ終わってから食器の片付けになるのでなかなか思う通りに進まずで😓
主人が休みの日は子どもの相手してくれるのでスムーズなんですけどね😩