※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐤
妊娠・出産

検診で血糖検査があります。朝ごはんはどうするか迷っています。食べると血糖値が上がりやすいですか、食べない方がいいですか?教えてください。

来週の検診で血糖検査があります😭
1人目の時に妊娠糖尿病と診断されて、今回はならないぞ!食生活も気にしてはいます。
当日の朝ごはんのことを何も言われていないので、食べてもいいと思うんですが、食べた方が上がりやすいのか、食べない方が上がりやすいのか教えて下さい🥺
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

🍅

もちろん食べた方が血糖の値は上がります。何も言われてないと気になりますよね。空腹時血糖値は食後2時間以降が望ましいと聞いたことがあります。

  • 🐤

    🐤

    病院ではブドウ糖も摂るじゃないですか💦
    なので、朝食を食べなかったら逆にギュンってあがるんじゃないかなって心配になってしまって💦

    • 2月1日
deleted user

食べないと思いっきり上がりやすくなるので少なくともサラダと食パン半分〜とかおにぎり半分とかは食べておいたほうがいいです!

2人目で妊娠糖尿病になりました💦

  • 🐤

    🐤

    やっぱりそうなんですね~😭
    検診の日はちょっとでも軽くいる為に、ご飯食べずに飲み物も体重測定してから飲むようにしていたので、😂少しでも食べていくようにします!ありがとうございます😊

    • 2月1日
ママり

朝食べないと一気にはね上がりやすいですよ🥲

3時間前くらいまでに軽く済ませておくのがベストかと思います。

  • 🐤

    🐤

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    1人目の時に毎回糖もたんぱくも出たこと無かったので、妊娠糖尿病と言われて不思議でした💦

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

上の子で妊娠糖尿病になり、下の子は大丈夫でした!
ちなみに一人目の産後から今まで血糖値って定期的に測ったり血液検査とかで問題なかったですか?
私は産後は↑食事とかもなるべく気を付けて血糖値も安定して問題なかったのですが、やっぱり心配で検査の朝は食べずに行きました!

  • 🐤

    🐤

    血糖値は定期的に計ってないです😭
    健康診断は年1回受けてますが、その結果でも引っかかったことないですよ💦
    食事が1番大事って言いますもんね!でも、毎日健康食食べれるわけでもないんで、心配で😨💦
    朝ごはん食べなかったんですね!参考にさせて頂きます!!!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

食べないでいくと無難です