※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

個人病院と市立病院どちらで出産するのがおすすめですか?

個人病院と市立病院どちらで出産するのがおすすめですか?

コメント

ママリ

ご飯とかのことも考えると私は個人病院がいいです🤣

はじめてのママリ🔰

個人的には市立病院派です☺️
でも検診の待ち時間はアトラクション並み、コロナで立ち会い面会不可、お祝い膳はない所が多いです💦その代わり設備はしっかりしてるので何かあった時すぐに対応できるし、費用も安く済みました☺️
実際に2人目の時出血量が多くて輸血したので、大きい病院ですぐに処置できたので本当に良かったです💦

ぽん

先日まで切迫で市立病院に入院してました。
設備は整ってますが、何が何でも出産は個人病院がいいと思いました。

るてろ

毎回個人病院ですが個室でご飯もとても美味しくてストレスフリーなので持病等なければ断然個室です☺️

るん

個人病院はご飯が美味しいです🎶🎶
リスクを考えるなら市立病院ですかね💦

はじめてのママリ🔰

個人病院で産みましたが、2人目もそうします😊
・ご飯が美味しいこと
・個室で部屋にシャワーとトイレがあること
・先生や助産師さんが優しいこと
これは絶対条件でした😌
緊急帝王切開になりましたがしっかり対応してくださいましたよ!

るー

市立病院です。
一番近い病院が総合病院だった理由で総合病院を選んだんですが、理由不明で新生児仮死状態で産まれてきて、NICUの先生が同席していた為一瞬で処理してくれて助かりましたが、多分個人病院だったら障害が残っていただろうなと思ってるので次があっても大きな病院を選びます。
NICUに入院中も、他の病院から赤ちゃんだけ運ばれてきてたので安心を選ぶなら大きな病院がオススメです!

初めてのママリ🔰

市立病院です!!
私も最初は個人病院の方が料理美味しいし、設備も個室がいいのでこだわっていました。

結局、切迫になり市立病院になりましたが夜間も休日も心配で電話出来て病院に行って見てもらえることも出来ます。
費用も検診の時は無料だったりとコスパ良いです!!

初めての妊娠なので不安だらけですが、安心して身を寄せられるのは個室よりも市立病院なんだなと身に染みています。