
離乳食は一度に何品あげるべきでしょうか。メニューを増やす必要があるのか、ベビーフード1品だけでは良くないのか、毎回タンパク質を入れるべきかについて教えてください。
離乳食って一度に何品あげてますか?
①例えばご飯に野菜を混ぜたものの他に野菜スープなどメニューを増やした方がいいんでしょうか?😱
よく離乳食の本とか見ると凝ったメニューが2品とか3品とか載ってて毎回作るのに頭が痛くなっちゃいます💦
②ベビーフード1品だけ出すのはよくないでしようか❓
③必ずしも毎回タンパク質は入れなきゃいけないんでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)

2児ママ
タンパク質は一応毎回入れてますが
どうしても無ければたまに無いときもあります(笑)
でも大人もタンパク質がない食事は
その分野菜増やしたりしないと
お腹に溜まりにくい気がするので基本入れてます!
お腹いっぱいになる量で
それなりにいろんな食材が入ってれば
ベビーフード一品でもいいと思います!
私はタンパク質1種
野菜2種
炭水化物が最低入ってればいいかなと思ってます(笑)

退会ユーザー
①取り分けできるくらいになるまでは、お粥やうどんパン粥などに色々混ぜて出した方が楽なので、添えるとしてもヨーグルトやフルーツくらいしか別皿では出してません🙋♀️
②和光堂の栄養マルシェみたいにしっかりバランスの取れてるものであればそれだけでいいと思います✨
炊飯器に人参や白菜ほうれん草、さつまいもなどを入れて炊いてフリージングしたものを常に冷凍ストックしているので、ベビーフードの栄養バランスが心配な時やかさまししたい時はその野菜を入れたりしてます😊
③1食抜いたくらいで特に何か起こるわけではないので用意できない時は無理しなくていいと思います🙆♀️
ヨーグルト、納豆は調理せず使えるタンパク質なのでオススメです✨
息子はバナナきな粉ヨーグルト大好きでよく食べてます😊

はじめてのママリ
1皿で全部混ざってる方が楽ですよね😆
ベビーフードだけの時は豆皿豆腐を混ぜ入れたり、ツナの水煮缶を小分けにして冷凍ストックしておいて、一緒にチンして混ぜてしまいます😘
タンパク質は大事です!たまに少ないぐらい気にしなくていいと思いますが、簡単に摂取出来るタンパク質を用意しとくと楽ですよー!
コメント