※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるみほいる
ココロ・悩み

幼稚園に通う息子が周りとなじめず、大声を出して困っています。保健センターでも同様の行動が見られ、心配しています。他の方の経験やアドバイスを求めています。

幼稚園になじめない子っていますか?
とても長くなりますが、読んでくださると嬉しいです。

4月から幼稚園に通う予定です。
昨年の11月から月に1〜2回のプレが始まり、そこに通っているのですが
幼稚園で一人だけ浮いてしまっています…。

初めてのプレの日は、おもちゃの電車で遊ぶ!と聞かず、ずっと後ろの方で終わるまでおもちゃで遊んでました。

2回目のプレは、プレに行く前に
今日は、おもちゃで遊ぶ時間が終わったらお友達と一緒に椅子に座って先生のお話を聞くんだよ?と言い聞かせてから行きました。
プレが始まると、お約束通りにおもちゃを片付け椅子に座ったのは良いのですが
お友達がたくさん集まってくると、機嫌が悪くなり始め
ママ!嫌!!あっち行く!!!と大声を出し始めてしまいました。
私が何度もなだめても、私のことを押したり叩いたりして、大声も凄くて
周りのお友達に迷惑をかけてるんじゃないかと胃が痛かったです。
それでも、一緒の机に座った男の子がとても良い子で
同じ電車好きなのもあり、息子にたくさん話しかけてくれて
息子もだんだん落ち着いてきて、最後は笑いながら工作が出来てました。
でも息子が最初に騒いだせいで、わたし達の机の工作の時間が短くなってしまい
男の子にもそのお母さんにも迷惑をかけてしまいました。

明後日、またプレがあります。
息子は、幼稚園に行くのは楽しいけど
椅子に座ったりするのは嫌だと今から言ってます。
どうして嫌なの?と聞くと
皆が来ると、うわーーってなっちゃうと言います。

思えば、一歳くらいから
図書館の絵本の読み聞かせに参加しても、人が少なかったりすると座って話を聞けますが
お友達が増えてくると、そわそわしだして
歩き回ったり落ち着きが無くなってしまいました。

先日の3歳児検診でも、保健センターに入る前から雰囲気を察してか嫌がり
なんとかセンターに入るも、身体測定から大泣きで暴れまわり
終わるまでずっと泣いてました。
保健師さんに、気持ちの切り替えが苦手なのかな?心理士さんとの面談の予約を入れますか?
と言われ、少し考えますと言って悩み中です。

家ではこんな事は無く、約束はある程度守れます。
公園等でも、お友達が一人だけとかだと
おもちゃのどうぞ、もできます。
お友達が増えてくると、帰ると言います。
そして、やはり一度泣くと一時間でも平気でずっと泣いてます。

うちの子はどこかおかしいと思いますか?
幼稚園の先生は、個性だから
これから幼稚園に通って変わる子もたくさんいるから!お母さん気にしないで!と言ってくださってます。

私の気持ちはこのままプレに通わせたいです。
でも、毎回毎回、息子は大声を出して周りのお友達に迷惑をかけるのは
とても苦しいです。

こんな状況だった方、いらっしゃいませんか?
うちの子は、ちょっと変だなって思いますか?

どんな事でも構いません、質問があれば何でもお応えします。
なにかアドバイス下さると嬉しいです。
よろしくおねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

馴染めない子います。
幼稚園も小学校もなじみにくいかんじの友達がいます。

性格なのか、それとも集団に入る上でなにか苦手なことがあるのかもしれないからと
発達検査うけてましたよ。

  • あるみほいる

    あるみほいる

    そうですね…
    性格なのか、それとも違う何かなのか
    私には分からないので、一度心理士さんと相談してみます。
    コメントありがとうございます🙇

    • 2月1日
deleted user

馴染めてると思っても馴染めてない子
最初から馴染めない子
馴染めなかったけど馴染めるようになった子
様々ですよ😊
数回のことではまだなんとも…という感じがしますね。

うちの次男は去年プレに通って今年年少なんですが、プレの時は暴れたりもしないし黙って座ってましたが、一言も発したことがありませんでした。
先生に聞かれても無言、お友達に話しかけられても無言、そして何か言われると泣く…これもまた馴染めてないに入るかな?と思います。
今年も6月まで一言も話しませんでした。
でも先生が良かったのか話すようになり、今では友達に囲まれています。

実際に幼稚園が始まれば段々慣れていくかもしれませんし、どうしても苦しそうだったらまた考える…でも遅くはないと思います😌
最初は黙って座っていられない子も多いですよ😊
うちの長男も座ってませんでした😂

はじめてのママリ🔰

まだまだこれからです😆
3歳になったばかりで、突然幼稚園のような環境で皆一緒に同じ行動をするという事に慣れてないだけです。
先生の仰るようにお任せしましょう!
上のコの年少時を見ていて思ったのは、幼稚園に慣れるのは夏以降、2学期過ぎてからです!

はじめてのママリ🔰

通わせたかったら通わせて、息子さんの様子やお母さんの心苦しさなどと天秤にかけてみるのはどうでしょうか?
もし、自分の子が息子さんと同席で作業進まなくても、自分の子も成長してると私なら思いますよ。

これとは別に、息子さん自身が困った気持ちがあるのだから心理士さんと面談をおすすめします。
息子さんがいずれは慣れたとしても、今、本人が困っているのなら、そこを手助けしてあげたいです。息子さんをちゃんとみててあげて気付いたことなのに、理解して育ててあげないのはもったいなくて。。早いうちに専門家の元みてあげたいです。親御さんが抵抗があるなら別ですが、早く専門家の意見を聞けるのは幸せだと思います。

はじめてのママリ

育児お疲れ様です。
ママさんも、自分の子が上手く馴染めなくて、でも自分は側でなだめる事しか出来ないので、心苦しい思いをしましたね。

この文章を読んでるにあたって、息子さんは慎重で感受性豊かで、よく考えて理解してから、自分のペースで進んでいきたいタイプなのかなと思いました。

また、保健センターや幼稚園でのプレも、先々が見通せない不安があるのかなと思います。
まだ3歳なので、言葉から色々想像する、理解するのは難しい所もあるので、You Tubeとかで息子さんに事前に紹介するのはいかがでしょうか?

うちの娘(年少)も慎重タイプだったので、事前に園のホームページを見せたり、You Tubeで(他園のものでしたが)見せて話しをしていました。
幼稚園はこんな感じの所で遊ぶよ、園バスが送迎に来てくれるよ、泣いている子もいるから大丈夫、楽しい事をする所だよ等と伝えていました。
実際、娘が幼稚園に慣れたのは夏休み入る前でしたが(笑)

幼稚園の先生も素晴らしいですね!
個性だから気にしないで!と言ってくださるのは、素晴らしい園だと思います。
ママさんは、ガッツリ甘えて良いと思います。また、どうやってプレに参加したら良いかも相談して良いと思いますよ。
無理しない範囲で参加して、怖くてガヤガヤする場所→楽しい場所への変換を少しずつしていけたら良いですね。